精神安定に欠かせない血と気に効く「マグロの団子」|薬膳レシピ|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

きょうのごはん

毎日のレシピ

2017年3月16日更新

精神安定に欠かせない血と気に効く「マグロの団子」|薬膳レシピ

琉球薬膳料理研究家の宮國由紀江さんが教えてくれる薬膳レシピ
[貧血予防にマグロ 気の巡り良くするタマネギ]

毎日のレシピ

タグから記事を探す

琉球薬膳料理研究家の宮國由紀江さん|薬膳レシピ「マグロの団子」

精神安定に欠かせない血と気に効く

マグロの団子

[貧血予防にマグロ 気の巡り良くするタマネギ]

 

●材料(2人分)
マグロ 200g
タマネギ 50g
ラッキョウ 10g
ウイキョウ 5g
小さじ1
片栗粉 大さじ1
揚げ油 適量

●作り方 
1. マグロをフードプロセッサーで攪拌する。
2. タマネギ・ラッキョウ・ウイキョウはみじん切りにする。
3. ボウルに、1のマグロと2の野菜・塩・片栗粉を入れしっかり混ぜる。
4. 4cm程度の団子を作る。
5. 180度の温度に設定した油鍋に、団子を入れて揚げる。


食材の効果

マグロ 老化防止 貧血予防
タマネギ 気の巡りをよくし、胃腸の調子を整える
ラッキョウ 胃腸の調子を整え、気の高ぶりを静める
ウイキョウ 気の巡りをよくする

 

うつ

気・血の滞りや不足が一因

寒さも和らぎ、春らしい陽気を感じるようになりました。気持ちのいい季節ではありますが、この時期は入学や入社、人事異動など生活に変化も多く、情緒が不安定になりがちです。今回は、心のトラブル「鬱(うつ)」の養生についてお話ししたいと思います。
鬱には、自律神経失調症、神経症・不安症・更年期障害など、多くの失調が含まれます。現代人に多く、重く受け止められがちな症状ですが、中医学では鬱証(症)と言い、2千年前から専門の研究者がいたようです。


心のバランス整える春

中医学では鬱は、体内で何かが鬱結(うっけつ)した(滞った)状態、と考えます。気・血・痰・湿(水分)・熱・食の滞りが原因となりますが、中でも健康を保つためには、生命のエネルギーとなる「気」と心身に栄養を与える血が必要不可欠です。この気・血の流れが滞ったり、不足すると、心のトラブルが起こりやすくなるのです。
春は心のバランスを整える大切な季節! 冬に動物たちは冬眠に入りますが、同じように、人間の体も機能が変わります。寒さに備えて、冬は栄養物質や感情をため込み、余計なエネルギーを使わないように体力を補充するのです。
春は、冬にためた感情や栄養、体力を、思いっきり発散し、デトックスする季節です
「春は、人を褒めても人を怒るな!」という養生方法があります。春に感情を発散できず、ため込んでしまうと、心のバランスを崩しやすいといわれています。
ストレスの原因は、実は体の中にもあります。まずは原因を知り、改善していく事が大切です。


気の巡りが悪いタイプ
症状
憂うつ、情緒不安定・胸部・腹部の張り・痛み・食欲不振・口の渇き・頭痛・月経不順
お勧めの食材
さんぴん茶・ミント・かんきつ系・酢・苦味のある食材

水の代謝が悪いタイプ
症状
胸焼け・痰が多い・のどの閉塞(へいそく)感・悪心(吐き気)・ゲップ
お勧めの食材
シソ・大根・ハトムギ・モヤシ・トウガン・キュウリ・小豆・緑豆

気血不足タイプ
症状
動悸(どうき)・不眠・不安・夢が多い・健忘・めまい・脱毛・疲労・食欲不振
お勧めの食材
黒ゴマ・松の実・ユリ根・小麦・ナツメ・ブドウ・豚肉・ハツ、豚レバー・アサリ・ホウレンソウ・ニンジン・魚介類
 

<過去の薬膳レシピ>

 

 

薬膳龍花 主宰の宮國由紀江さん
[文]
宮國由紀江(みやぐに・ゆきえ)
「薬膳龍花」主宰。国際中医薬膳講師、栄養士。沖縄の食材を使った琉球薬膳料理を研究している。
http://www.y-ryuka.com/​


マイライフ|funokinawa


編集/栄野川里奈子
『週刊ほーむぷらざ』薬膳でメンテ・第1548号 2017年3月16日掲載
[薬膳・ヘルスケア・鬱・貧血予防]

毎日のレシピ

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4441

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る