特集
2017年12月28日更新
[楽しくやせる!]食事と運動合わせて
いざ、ダイエット! とはいえ、40代以降は筋肉や骨量、代謝が落ち、女性は更年期で気持ちも不安定になりやすい。管理栄養士の比嘉きよみさんは、「1kg落とすには、7000kcal減らすことが必要です。無理せず、食事と運動を組み合わせてバランス良く! 記録をつけて、自分に合う方法を見つけましょう」と話す。
体重グラフ+食事日記で太る原因知る
脂肪1キログラム落とすのに7000キロカロリー
「まずは具体的に目標を立てましょう。肥満の方の場合、3カ月で3キログラムやせることは、そんなに難しくはありません」。1キログラムの脂肪を減らすには、7000キロカロリー減らす必要がある。そのため、1カ月で1キログラムやせるには30日で割り、1日に240キロカロリーを現状から減らせばよい。比嘉さんは「80キロカロリー分の食事や運動(表参照)を三つ選ぶといいですよ。食事と運動を組み合わせると、脂肪が燃焼しやすい」と話す。自分に合うものを取り入れよう。
太る原因知る
肥満に悩む多くの人をサポートしてきた比嘉さん。ダイエットの成功のコツは、「なぜ自分が太っているのか原因を知ること。原因が分かれば、対策が見えます!」ときっぱり。そのために勧めるのが、体重と食事の記録をつけることだ。体重は、毎日2回起床後と就寝前に量ってグラフ化すると、推移が見えやすい。食事日記で食べたものを書き出すと、生活習慣を見直せる。「どんなときに体重が増えて、減るのか。振り返ることで、太る原因に気付けます。グラフで視覚化すると、モチベーションも上がりますよ!」。
食生活では、よくかんで腹八分目に抑えることが基本だという。「一口30回かむと満腹中枢が刺激されて、食べ過ぎが防げます。一食に一品、かみごたえのある食材を取り入れて」。根菜や切り干し大根、タコ、貝類などがオススメ。サラダにナッツを加えるだけでもOKだ。また、食物繊維の多い野菜を先に食べると、血糖の上昇が緩やかで太りにくい。
つい食べ過ぎるお菓子や、お酒などのし好品は、甘禁日や休肝日をつくってメリハリをつけよう。
「女性は、一人でやるよりも誰かと一緒にするほうがうまくいきやすい。友人や仲間と、取り組んでみてはいかがですか」とアドバイスした。
240kcalの組み合わせ例
80kcal
- チョコを3かけ減らす
- ごはんを3口(50グラム)減らす
- 19分ウオーキングする
1カ月に1kg痩せるには、1日240kcalを食事で減らす、または運動で消費すればよい。
80kcalの目安
【食品】
- チョコレート15g(約3かけ)
- あめ20g(約4粒)
- ドーナツ20g(約1/3個)
- ショートケーキ23g(小約1/3個)
- アーモンド13g(約12粒)
- アイスクリーム40g(約1/3個)
- ポテトチップス14g(約13枚)
- ポーク28g(約1/12枚)
- 沖縄そば約1/7杯
- ごはん50g(約3口)
- 泡盛(30度)45g(約1/4合)
- ビール160g(中ジョッキ1/3杯)
【運動】
- ウオーキング19分
- ストレッチ、ヨガ35分
- ボウリング、ピラティス、犬の散歩27分
- 床磨き、草むしり、散歩、筋トレ23分
- 介護、ラジオ体操20分
- 水泳13分
比嘉さんオススメ!「かみごたえのあるレシピ」
ゴボウのチーズあえ
1人分178kcal
【材料(4人分)】
ゴボウ80g、ニンジン40g、グリーンアスパラ40g、タケノコ(あくを抜く)40g、ささみ2本、酒少々、A(粉チーズ大さじ3弱、マヨネーズ大さじ1、プレーンヨーグルト大さじ2)、塩少々、クルミ20g
【作り方】
①野菜は厚めの斜め切りにする。
②熱湯に塩を入れ、酒を振ったささみを加える。沸騰したら火を止め、ふたをして5~7分放置。ささみを取り出し、食べやすい大きさに裂く。
③②のゆで汁を火にかけ、ゴボウを入れて中火で10分ゆで、他の野菜も加えてゆでる。
④ボウルにAを混ぜ、②のささみと③を加えて塩で味を調える。器に盛り付けて、粗みじん切りにしたクルミをトッピングする。
角切り大根の梅じゃこ煮
1人分75kcal
【材料(4人分)】
角切り大根30g、大豆(水煮)50g、干しシイタケ2枚、ニンジン50g、チリメンジャコ20g、梅干し1~2個、しょうゆ小さじ2、みりん小さじ2、シイタケの戻し汁+水250g、シソ4枚
【作り方】
①角切り大根はもみ洗いし、水気を切って食べやすい長さに切る。干しシイタケは戻して千切りにする。ニンジンは太めの千切りにする。
②鍋にシソ以外の材料を入れて火にかけ、沸騰したら中火にして10分程煮る。
③千切りにしたシソをあえて盛り付ける。
比嘉きよみ
ひが・きよみ/一般財団法人沖縄県健康づくり財団健康増進部栄養指導室長。肥満に悩む人のダイエットをサポート。管理栄養士、健康運動指導士、日本抗加齢医学会指導士
楽しくやせる!
・内臓脂肪型肥満の傾向
・筋肉量上げ代謝UP!
・BMI27で高い死亡率
・ダイエットの成功・挫折、経験談
『週刊ほーむぷらざ 年末年始特別号』
第1589号 2017年12月28日掲載