Manamiのカフェめぐり|午後3時のホットワイン|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

COLUMN

Manami

2017年2月20日更新

Manamiのカフェめぐり|午後3時のホットワイン

私の大好きなカフェ巡り。今回も特別編♡
レーベルカフェトーキョー【東京都港区三田】

豊かさってなんですか ~究極のカフェタイム~



豊かさってなんですか?
と聞かれたら、私はこう答えます。
「15時に行きつけのカフェでホットワインを飲むこと」



カフェでアルコールドリンクを飲むことはかなり贅沢(ぜいたく)なことだと思うんですよね。
居酒屋ではなく、バーでもなく、行きつけのカフェで飲むホットワイン。しかも一人で。
(基本的にカフェへは私は一人で行くことが多いです)
夜に飲むお酒はみんなで楽しむことを目的としていたり
何かを忘れるためであったり、ストレス発散であったり、人それぞれですが、カフェで飲むホットワインに関しては少し目的が違います。
私にとってのそれは「贅沢な読書時間を楽しむため」のものなのです。



麻布にあるLabel cafe tokyo
まさに読書に最適なカフェ。
中に入った時のあたたかなストーブの匂いが都会とは思えないほどの落ち着いた空間を演出しています。
しかしそれと同時に、真っ白な壁の色や洗練されたシンプルな器が空気を引き締めている感じもします。
ほっとできるのに眠くならない、そんな空間って読書をするのにぴったりだと思いませんか?



私は、木漏れ日がさす窓際の席について本を
テーブルの上に広げました。
そしてこのカフェの冬限定のタルト「レモンカードのタルト」とホットワインをオーダー。



ホントにここで本を読むと、いつもより心と体に情報がすっと入ってくる気がするんですよね。
不思議です。
それは熱々のホットワインのせい?
レモンの香りが口いっぱいに広がるタルトのせい?
お店のスタッフさんの醸し出す優しい雰囲気のせい?

いや、全部です。

このカフェの全てが私を深い深い贅沢な読書の時間へと導いてくれるのです。

この2冊の本の中で一番心に残ったメッセージはこちら
「この世界で私たちを富ませてくれるのは、何を取り入れるかではなく、何を手放したかである」

この言葉は、今の自分を客観的に見直すいいきっかけになりました。
「さぁ、お家に帰ったらお部屋のおそうじしよ」
私は静かに心の中で決意をし、本を閉じました。
そして、少し深呼吸をして窓から見えるお庭の植物に目をやりました。
「今日もいい天気だわー♥」




心を豊かにさせてくれる贅沢な読書カフェタイム。
ホットワインと一緒に皆様も一度お試あれ。




Label cafe tokyo(レーベル カフェ トーキョー)
東京都港区三田1-11-49 レーベルビル1F
TEL
03-5444-6677
open
9:00
close
17:00
info
朝食営業、ランチ営業、日曜営業
定休日
火曜日


Manamiさんのコラム
vol.9 象の鼻テラス
vol.8 がじまんろー・大宜味村大宜味
vol.7 レーベルカフェトーキョー・東京都港区三田
vol.6 DJARM12・静岡県賀茂郡東伊豆稲取
vol.5 BRASSERIE ESPRIT・那覇市牧志
vol.4 オキナワ フュージョン パティスリー モンクレア・金武町金武
vol.3 NIWACAFE・うるま市石川
vol.2 saborami・那覇市松尾
vol.1 gigicafe・那覇市松尾

この記事のキュレーター

これまでに書いた記事:10

TOPへ戻る