毎日のレシピ
2017年11月23日更新
豚と豆の白ワイン煮|家庭で手軽にできる本格洋食!|沖縄のごちそうレシピ
家庭でできるリッチな洋食レシピを紹介します。豚と豆の白ワイン煮は、フライパン一つで出来上がります。食べ応えのある豚肩ロースに、ホクホクした豆やキノコたっぷりのソースを合わせました。秋の味覚を食卓で存分に楽しめます。
講師:松本嘉代子(松本料理学院 学院長)
家庭で手軽にできる本格洋食!
豚と豆の白ワイン煮
材料(4人分)調理時間25分
豚ロース厚切り(トンカツ用) | 4枚 |
塩・こしょう | 各少々 |
小麦粉 | 適量 |
オリーブオイル | 大さじ2 |
タマネギ | 1/2個 |
オリーブオイル | 大さじ2 |
白ワイン | 1/2カップ |
チキンコンソメスープ | 300ml |
トマト | 1個 |
生シイタケ | 3枚 |
エリンギ | 1本 |
ゆで豆(缶詰)1缶 | 100g~120g |
塩・こしょう | 各少々 |
レモン汁 | 大さじ1+1/2 |
パセリ | 適宜 |
作り方
1. | タマネギはみじん切りにする。 |
2. |
トマトは湯むきし、1センチ角に切る。
|
3. |
![]() |
4. |
![]() 豚肉はすじ切りをして、両面に塩・こしょうをふリ、軽くたたいてなじませる。 ※すじ切りは外側と内側の脂身に2~3センチごとに刃を入れる。 |
5. | フライパンにオリーブオイルとタマネギを加えて透き通るまで1~2分炒める。 |
6. | ![]() タマネギを横に寄せて、オリーブオイルを足す。豚肉に小麦粉を軽くまぶして焼き色をつけ、裏返す。 |
7. | ![]() 白ワインを加えて強火でアルコール分を飛ばし、スープ、トマト、シイタケ、エリンギ、ゆで豆を加えてふたをし、7~8分煮る。グラグラ沸いたら、中火に落とす。 ※肉に竹串を差して、ひっかからなければOK。 |
8. | ![]() 豚肉が軟らかくなったら、ふたを外して煮詰め、塩・こしょう、レモン汁を加えてパセリのみじん切りを散らす。 |
<おいしそうなレシピがいっぱい!>家庭で手軽に本格洋食を
秋から始まる料理クラスの受講生を募集中。詳細は下記まで問い合わせを!
もっとおいしく!もっと上手に!
松本料理学院 098-861-0763
編集/柳田敏孝
『週刊ほーむぷらざ』ごちそうレシピ
第1584号 2017年11月23日掲載
[レシピ・豚と豆の白ワイン煮・洋食]
この記事のキュレーター
- スタッフ
- ぎだちゃん
これまでに書いた記事:107
プランナー(企画・編集)
「自由に生きたい」。そのためには健康や豊かさについての情報を知ることから始まると思っています。だからこそこのサイトでの情報発信して、お伝えしていきたいと思っています。アメリカ南部をこよなく愛し、ゴスペルを歌うお弁当男子。あ、基本はハチャメチャな感じです。