[沖縄]基本を実践 習慣化しよう|読んで学ぶ! コミュニケーション⑫|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

わたしらしく

My Style

2022年4月21日更新

[沖縄]基本を実践 習慣化しよう|読んで学ぶ! コミュニケーション⑫

最終回の今月は、「コミュニケーションについて改めて意識する」重要性について、専門家のあらかき咲美さんが伝えます。

基本を実践 習慣化しよう

私たちは「五感」を通して相手の印象を感じ、コミュ二-ケーションを交わしています。日頃から多くの情報を受け取り考えているため、自分に必要な情報を意識的にも無意識的にも選択しているのです。

例えば、「買いたい車・取得したい資格・やりたいこと」などの目標を明確に意識した時、それらの情報が必要なタイミングで目に入り、話題が出た! という経験はありませんか? また、人と接する時に「装いを意識している人」は人の装いが目に付きますし、「表情や言葉の表現を意識している人」は周囲の表情や言葉が気になります。 なぜ、気になるのでしょうか? それは「普段から気をつけ、意識している」からに他なりません。他人に対しても改善点と良い点、両方に気付くことがあるはずです。そんな時こそ「人のふり見てわがふり直せ」です。「相手は鏡、自分はどうなのか?」と常に意識することで「客観的な視点で自分を見直し、良いところはまねる」を積み重ねていくと、やがて習慣となり、身についていきます。


一つ一つの行動に意識を向け実践することで、自分未来を切り開く大きな力となる

コミュニケーションは毎日繰り返されるからこそ「当たり前」になりすぎて、意識することを忘れてしまいがちです。新年度に当たり、改めてコミュニケーションを意識して過ごすことについて見直してみませんか?

今月で当コーナーもおわり。読者の皆さまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。



 印象とコミュニケーション力を磨き続けたい方へ 全て無料! 

【読んで学びたい方へ】

印象とコミュニケーションの基本が学べるメール3日間無料講座
https://insyobijin.jp/maillesson-free-communication/


【聴いて学びたい方へ】
毎週月曜日Podcast更新中。テンション上がるBGMと共にスタート
「聴いて学ぶ!自分磨きのコツ」
https://insyobijin.jp/podcast104/



執筆者
あらかき・さとみ/印象とコミュニケーションの専門家。理論と実践で、「気付きを学びに変える力」「聴く・伝える力」を育てるトレーニングやコーチングを行う。県内の企業で人材育成研修の講師も務める。

■問い合わせ/090・9789・7899

ホームページをチェック
https://insyobijin.jp/training-example/

「読んで学ぶ! コミュニケーション」のバックナンバーはこちらから
 
『週刊ほ〜むぷらざ』読んで学ぶ! コミュニケーション⑫
第1811号 2022年4月21日掲載

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4381

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る