前原修
2016年8月9日更新
今月のお花『ヒマワリ』|街の花屋「ガイア フラワーズ」
沖縄県宜野湾市にある花屋「ガイア フラワーズ」の前原修さんが、沖縄の季節に合ったお花を紹介します。
八月[葉月]
皆さま、こんにちは
8月のお花は、予想どおり?(笑)ヒマワリにしました!
向日葵(ヒマワリ)は、太陽に顔を向けて咲くって聞きますよね。
調べてみると、葉が太陽に向かって成長しそれにつられて花が咲くのだそうです。品種も豊富で覚えきれないほどです。代表的なものは、『サンリッチ オレンジ』で向日葵と言えばこの品種を指すことが多いです。

【サンリッチ オレンジ】
最近は、栽培技術が発達しているので寒い時期でも市場に出回りますが、私はあえて夏以外の季節にはあまり仕入れません。(ご注文がありましたら対応します ^ ^ )ヒマワリありますか?と聞かれるお客さまが結構いらっしゃいますので、やっぱり人気者なんですね ( ^ ^ )
よく仕入れる品種は、『ゴッホ』や『モネ』です。
(※ 残念ながら『モネ』の写真は撮れませんでした)

【ゴッホのヒマワリ】
ヒマワリには茶系もあり『チョコフレーク』や『ココア』などは、
秋口のアレンジメントや花束に使用します。

【ゴッホのヒマワリを使ったアレンジメント】

【ゴッホのヒマワリ・チョコフレークを使ったアレンジメント】
その他にも、レモンオーラ・東北八重・サンリッチレモンなど
色々なヒマワリがあります。

左から「サンリッチ レモン」「東北八重」「レモンオーラ」
ちょうど、沖縄県立博物館で「ゴッホ、モネ、セザンヌ 巨匠たちの奇跡」が開催されていますが、セザンヌと言う名前のヒマワリはありません。セザンヌは向日葵を題材にしなかったのかな…?
さーて! 美術展に出かけて本物と見比べてみましょうかね~!!
街の花屋「ガイア フラワーズ」
前原修のコラム
・vol.6 ウエディング装花
・vol.5 今月のお花『薔薇』
・vol.4 今月のお花『ダリア』
・vol.3 今月のお花『藤袴』
・vol.2 今月のお花『ヒマワリ』
・vol.1 今月のお花『サンダーソニア』
8月のお花は、予想どおり?(笑)ヒマワリにしました!
向日葵(ヒマワリ)は、太陽に顔を向けて咲くって聞きますよね。
調べてみると、葉が太陽に向かって成長しそれにつられて花が咲くのだそうです。品種も豊富で覚えきれないほどです。代表的なものは、『サンリッチ オレンジ』で向日葵と言えばこの品種を指すことが多いです。

【サンリッチ オレンジ】
最近は、栽培技術が発達しているので寒い時期でも市場に出回りますが、私はあえて夏以外の季節にはあまり仕入れません。(ご注文がありましたら対応します ^ ^ )ヒマワリありますか?と聞かれるお客さまが結構いらっしゃいますので、やっぱり人気者なんですね ( ^ ^ )
よく仕入れる品種は、『ゴッホ』や『モネ』です。
(※ 残念ながら『モネ』の写真は撮れませんでした)

【ゴッホのヒマワリ】
ヒマワリには茶系もあり『チョコフレーク』や『ココア』などは、
秋口のアレンジメントや花束に使用します。

【ゴッホのヒマワリを使ったアレンジメント】

【ゴッホのヒマワリ・チョコフレークを使ったアレンジメント】
その他にも、レモンオーラ・東北八重・サンリッチレモンなど
色々なヒマワリがあります。

左から「サンリッチ レモン」「東北八重」「レモンオーラ」
ちょうど、沖縄県立博物館で「ゴッホ、モネ、セザンヌ 巨匠たちの奇跡」が開催されていますが、セザンヌと言う名前のヒマワリはありません。セザンヌは向日葵を題材にしなかったのかな…?
さーて! 美術展に出かけて本物と見比べてみましょうかね~!!
街の花屋「ガイア フラワーズ」
前原修のコラム
・vol.6 ウエディング装花
・vol.5 今月のお花『薔薇』
・vol.4 今月のお花『ダリア』
・vol.3 今月のお花『藤袴』
・vol.2 今月のお花『ヒマワリ』
・vol.1 今月のお花『サンダーソニア』