毎日のレシピ
2017年11月30日更新
魚介のグラタン|ごちそうレシピ
エビのソースがかかった優しい味のグラタン。パーティーが増えるこれからの季節にぴったりな、豪華な料理を紹介します。
講師:小林光栄(松本料理学院講師、ラ・メゾン・クレール1853オーナーシェフ)

まろやかで優しい味に香り豊かなエビのソース
魚介のグラタン
材料(4人分)
| 魚 | (20g×8) |
| エビ、ホタテなど | 適宜 |
| マッシュルーム | 8個 |
| アボカド | 1/4個 |
| ニンジンなどの野菜 | 適宜 |
| 【アパレイユ】 | (10~12人分) |
| 生クリーム(動物性) | 170ml |
| 牛乳 | 100ml |
| 卵黄 | 1個 |
| 全卵 | 1個 |
| 塩こしょう | 適宜 |
| ナツメグ | 適宜 |
| 【エビのソース】 | |
| エビの頭や殻 | 100g |
| 香味野菜(ニンジン、タマネギなど) | 30g |
| 白ワイン | 100ml |
| 水 | 150ml |
| 生クリーム | 50ml |
| コーンスターチ | 適量 |
| トマトペースト | 小さじ1 |
| ブランデー | 適宜 |
| カエンペッパー | 少々 |
作り方
| 1. | 魚を3枚におろし、骨を抜いて20gに切りそろえ、うす塩をする。 |
| 2. | エビ、ホタテ、カニなどを親指大に切りそろえ、塩こしょうを振る。マッシュルームやアボカドを角切りにする。 |
| 3. | ![]() アパレイユを作る。ボウルに全卵と卵黄を入れて溶きほぐし、生クリーム、牛乳を加えて混ぜる。塩こしょう、ナツメグを加えて味を調える(写真)。 |
| 4. | 浅めのココットに、魚、ホタテ、マッシュルーム、アボカドを彩りよく散らし、③を流し、150度のオーブンで20分焼き上げる。 |
| 5. | ![]() ソースを作る。香味野菜を薄切りにする。手鍋にバターを溶かし、エビの殻、香味野菜を加えて炒め、ブランデーを加えて一気に火を入れてフランベをする(写真)。白ワインを加えて煮詰め、トマトペースト、水を加えて15分煮込み、こす。煮詰めた後、生クリームを加えてさらに煮詰め、塩・カエンペッパーで味を調える。 |
| 6. | 焼き上げたグラタンに、エビのソースを添える。 |
<おいしそうなレシピがいっぱい!>家で作れる豪華なパーティー料理!
講師
小林光栄(松本料理学院講師)
ラ・メゾン・クレール1853オーナーシェフ
琉球料理を学んでみたいという方は↓
もっとおいしく!もっと上手に!
松本料理学院 098-861-0763
編集/栄野川里奈子
『週刊ほーむぷらざ』ごちそうレシピ
第1585号 2017年11月30日掲載
[レシピ・魚介のグラタン・パーティー料理]















