毎日のレシピ
2025年5月22日更新
ニンジンの甘みが豊かな ニンジンシリシリー|ごちそうレシピ
今回は手軽に作れる懐かしい味わいの「ニンジンシリシリー」を紹介します。
松本料理学院 学院長:松本嘉代子
ニンジンの甘みが豊かな
ニンジンシリシリー

ニンジンシリシリーの材料と作り方
【材料(5人分)調理目安時間8分】
ニンジン…………………200グラム
油…………………………大さじ1
塩…………………………小さじ1/2
かつおだし………………大さじ1
卵…………………………1~2個
【作り方】
松本嘉代子(松本料理学院 学院長)
『週刊ほ~むぷらざ』ごちそうレシピ
第1971号 2025年05月22日掲載
ニンジンシリシリー

ニンジンシリシリーの材料と作り方
【材料(5人分)調理目安時間8分】
ニンジン…………………200グラム
油…………………………大さじ1
塩…………………………小さじ1/2
かつおだし………………大さじ1
卵…………………………1~2個
【作り方】
1 ニンジンは薄く皮をむき、シリシリー=写真=で斜めにすりおろす。

シリシリー(おろし器)は穴が丸形で、直径が3~5ミリほどのものを使うとよい。またニンジンは力を入れて斜めにすりおろすと表面積が増え、火の通りも良く味が染み込みやすくなる。
2 鍋に油を熱し、ニンジンを炒め合わせて塩を加え、かつおだしを加えて火を通す。
3 2に溶き卵を回し入れ、サッと混ぜたら火を止めて余熱で絡める。卵が半熟になったら、しっとりとした口当たりに仕上がる。

シリシリー(おろし器)は穴が丸形で、直径が3~5ミリほどのものを使うとよい。またニンジンは力を入れて斜めにすりおろすと表面積が増え、火の通りも良く味が染み込みやすくなる。
2 鍋に油を熱し、ニンジンを炒め合わせて塩を加え、かつおだしを加えて火を通す。
3 2に溶き卵を回し入れ、サッと混ぜたら火を止めて余熱で絡める。卵が半熟になったら、しっとりとした口当たりに仕上がる。
松本嘉代子(松本料理学院 学院長)
『週刊ほ~むぷらざ』ごちそうレシピ
第1971号 2025年05月22日掲載