ご飯などのお供に アンダンスー(油みそ)|ごちそうレシピ|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

きょうのごはん

毎日のレシピ

2025年3月27日更新

ご飯などのお供に アンダンスー(油みそ)|ごちそうレシピ

今回は三枚肉とみそを炒めて作る沖縄の油みそ「アンダンスー」を紹介します。
松本料理学院 学院長:松本嘉代子

毎日のレシピ

タグから記事を探す
ご飯などのお供に
アンダンスー(油みそ)


 アンダンスー(油みそ)の材料と作り方 
【材料(5人分) 調理目安時間10分(三枚肉のゆで時間を除く)】

油………………………………………少量
豚三枚肉(ゆで)……………………200グラム
みそ(赤・白どちらでも良い)……150グラム
砂糖……………………………………適量
ショウガのみじん切り………………小さじ1

【作り方】
 軟らかくゆでた豚肉を好みの大きさに切る

 鍋に油を熱し、ショウガを軽く炒め=上写真、香りがついたら豚三枚肉とみそを加える。みその味加減を調整しながら砂糖を加えて焦がさないように炒める=下写真


※余分な油はキッチンタオルで取る。
 

松本嘉代子(松本料理学院 学院長)
『週刊ほ~むぷらざ』ごちそうレシピ
第1963号 2025年3月27日掲載

毎日のレシピ

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4586

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る