のどごしが良く食べやすい モーウイ(赤ウリ)イリチー|ごちそうレシピ|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

わたしらしく

琉球料理

2025年9月25日更新

のどごしが良く食べやすい モーウイ(赤ウリ)イリチー|ごちそうレシピ

今が旬の沖縄県伝統の野菜「モーウイ(赤ウリ)」をじっくり炒め煮した「モーウイイリチー」を紹介。
松本料理学院 学院長:松本嘉代子

琉球料理

タグから記事を探す
のどごしが良く食べやすい
モーウイ(赤ウリ)イリチー


【材料(5人分)調理目安時間30分】
モーウイ(赤ウリ)………1.2キロ
サラダ油……………………大さじ3
豚三枚肉(ゆで)…………80グラム
かつおだしまたは豚だし…適量(火加減によって異なる)

塩……………………………小さじ1
しょうゆ……………………少量


【作り方】
 モーウイ(赤ウリ)は皮をむいてから縦二つ割りにして=写真=種を除く。厚さ5ミリ~1センチに切る。※種を取ったあとは洗わないこと。


 ゆでた豚三枚肉は1センチ幅の短冊に切る=写真


 鍋にサラダ油を熱し、豚三枚肉を入れる。脂がジリジリと出てきたら、モーウイを入れて強火で炒め、全体に油がまわったらだしを鍋肌から加え、中火にしてゆっくり煮込む。

 途中で煮減りしたら数回に分けてだしを鍋肌から加える。

 モーウイが軟らかくなったら塩としょうゆを加えて、味が浸透するまで再度煮込む=写真


全体がとろみのある状態に仕上がると、最高においしい!


チェック
モーウイどんな野菜?

・モーウイは赤ウリや赤毛ウリとも呼ばれます。皮は赤茶色で身は白く、味は淡泊でクセがなく、キュウリのような歯ごたえです。
・カロリーは低く、微量のカリウムやビタミンCが含まれています。生のままでサラダや酢の物に使うのもオススメ。


松本料理学院 学院長:松本嘉代子
『週刊ほ~むぷらざ』ごちそうレシピ
第1989号 2025年09月25日掲載

琉球料理

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4779

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る