毎日のレシピ
2025年11月13日更新
[ごちそうレシピ]煮汁を吸った油揚げがアクセント「ヒジキとレンコンの炒め煮」
今回は煮汁を吸い込んだ油揚げがアクセントの「ヒジキとレンコンの炒め煮」を紹介。
松本料理学院講師:照屋裕子
昔ながらの優しい味わい
ヒジキとレンコンの炒め煮

【材料(4人分)調理目安時間25分】
ヒジキ(乾)……………30グラム
レンコン…………………80グラム
油揚げ……………………1枚
ニンジン…………………30グラム
絹さや……………………6枚(3本)(またはサヤインゲン)
【煮汁】
だし汁……………………1カップ
砂糖………………………大さじ2
しょうゆ…………………大さじ2・2/3
サラダ油…………………大さじ1強
【作り方】
1 ヒジキはたっぷりの水で10~15分浸けて戻し=写真、ざるに取り洗い水分を切る。

2 レンコンは皮をむき、薄めのいちょう切りにしてさっと水にさらす。油揚げは油抜きし、ニンジンとともに細切りにする。絹さやは筋を取り、斜め細切りにする=写真。

3 鍋に油と水気を切ったレンコンを入れて、火にかけさっと炒める=写真。ヒジキ、ニンジン、油揚げも加えさらに炒める。その後だし汁、砂糖、しょうゆを加え中火で10分ほど煮る。

4 煮汁が少なくなったら、絹さやを加えて火を通し仕上げる=写真。

松本料理学院講師:照屋裕子
『週刊ほ~むぷらざ』ごちそうレシピ
第1996号 2025年11月13日掲載
ヒジキとレンコンの炒め煮

【材料(4人分)調理目安時間25分】
ヒジキ(乾)……………30グラム
レンコン…………………80グラム
油揚げ……………………1枚
ニンジン…………………30グラム
絹さや……………………6枚(3本)(またはサヤインゲン)
【煮汁】
だし汁……………………1カップ
砂糖………………………大さじ2
しょうゆ…………………大さじ2・2/3
サラダ油…………………大さじ1強
【作り方】
1 ヒジキはたっぷりの水で10~15分浸けて戻し=写真、ざるに取り洗い水分を切る。

2 レンコンは皮をむき、薄めのいちょう切りにしてさっと水にさらす。油揚げは油抜きし、ニンジンとともに細切りにする。絹さやは筋を取り、斜め細切りにする=写真。

3 鍋に油と水気を切ったレンコンを入れて、火にかけさっと炒める=写真。ヒジキ、ニンジン、油揚げも加えさらに炒める。その後だし汁、砂糖、しょうゆを加え中火で10分ほど煮る。

4 煮汁が少なくなったら、絹さやを加えて火を通し仕上げる=写真。

松本料理学院講師:照屋裕子
『週刊ほ~むぷらざ』ごちそうレシピ
第1996号 2025年11月13日掲載














