[ごちそうレシピ]みそ味がしみしみで肉やわらか「豚肉のみそ漬け焼き」 |fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

きょうのごはん

毎日のレシピ

2025年11月13日更新

[ごちそうレシピ]みそ味がしみしみで肉やわらか「豚肉のみそ漬け焼き」 

今回はやわらかくて食べやすい「豚肉のみそ漬け焼き」を紹介。
松本料理学院講師:照屋裕子

毎日のレシピ

タグから記事を探す
みそ味がしみておいしい
豚肉のみそ漬け焼き


【材料(4人分)調理目安時間20分(漬け込む時間を除く)】

豚ヒレ(かたまり)…400グラム
青シソ…………………4枚

【みそ床】
白みそ…………………200グラム
酒………………………大さじ2
みりん…………………大さじ1

【付け合わせ:菊花かぶ】
カブ……………………2玉
塩………………………適量

【甘酢】
酢………………………大さじ4
砂糖……………………大さじ2
塩………………………小さじ1/2


【作り方】
 豚ヒレは1.5センチ程度の厚さに切り分け、ラップをかぶせ、肉たたき(すりこ木やめん棒)で軽くたたいてから形を整える=写真


 みそ床の調味料を合わせて、バットなどに半量を入れ、平らにして水気を拭き取った豚肉を並べる=上写真。上からも残りのみそをかぶせ広げる。表面にラップを密着して漬け込む=下写真(1時間程度)。



 豚肉のみそを拭き取り、フライパンまたはグリルで焦がさないようにじっくり焼く=写真


 器に豚肉を盛り付け、菊花かぶ=下のチェック参照=を添える。




チェック
菊花かぶの作り方

 カブは皮をむき、格子状に細かく包丁目を入れる。カブの両側に箸を置くと、切り離さず作業ができる=写真


 軟甘酢の調味料を合わせておく。

 塩をあててしばらく置き、しんなりしたら洗って一口大に切り、甘酢に漬け込む=写真。アレンジとして甘酢に漬け込んだ輪切りトウガラシをかぶの中央に飾ってもよい



松本料理学院講師:照屋裕子
『週刊ほ~むぷらざ』ごちそうレシピ
第1996号 2025年11月13日掲載

毎日のレシピ

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4833

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る