乾燥には上質な油分を|心も体も健康にアーユルヴェーダ【スパ パティヤ】|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

もっと美しく

ビューティー

2017年2月3日更新

乾燥には上質な油分を|心も体も健康にアーユルヴェーダ【スパ パティヤ】

5000年の歴史があるインドの伝承医学「アーユルヴェーダ」について、スパを経営する株式会社i-PLANA代表の知念伽央梨さんが紹介します。今回のテーマは「アーユルヴェーダの乾燥対策」です。

ビューティー

タグから記事を探す

乾燥には上質な油分を

5000年の歴史があるインドの伝承医学「アーユルヴェーダ」について、スパを経営する株式会社i-PLANA代表の知念伽央梨さんが紹介します。今回のテーマは「アーユルヴェーダの乾燥対策」です。


南国沖縄にも本格的な冬到来ですね。沖縄は海風が吹くので、実際の気温より体感温度が低く感じると言われています。今回は「冬の冷たい風」「お肌と髪の毛の乾燥」の関係を取り上げます。

アーユルヴェーダには三つの生命エネルギーがあり、その中の一つに「風」があります。風には「乾かす」という特徴があります。私は風の強い日はたくさんの洗濯物を干します。太陽の熱も気持ちよく洗濯物を乾かしてくれますが、風は早く水気を取ってくれます。

風に吹かれていると同じような現象が私たちの体にも起こります。髪の毛がパサパサになり、お肌や目までもがドライになってしまいます。便秘、関節など体がキシキシ、肘や膝を曲げ伸ばししたりする時に自然に出るポキポキ音。原因は「乾燥」です。

放っておくと沖縄の短い冬の間に老化が進んでしまいます。原因に対して常に「改善、対策」があるアーユルヴェーダですからご安心ください。

冬の風による乾燥対策は、まず第一に風の影響を避けるために長時間、外にいることをやめましょう。お仕事などでやむを得ない場合は風が体に触れないような格好をし、喉を潤し、上質な油分を内側、外側から補います。例えば「白湯を飲む」「オイルうがいをする」「温めた油でオイルマッサージをする」「上質な油分を含んだ温かい食事を取る」

これらの対策を読んで、気が付いた方はいらっしゃいますか? 冷え対策の時に同じようなことを書きました。つまり、「冷え」と「乾燥」は同じエネルギーの悪化した状態だとアーユルヴェーダは考えているのです。先ほど書いた「白湯を飲む」などのことを取り入れると、冷えと乾燥、どちらも改善されるというわけです。

堅い枯れ木に油を毎日、塗っていると徐々に柔らかく潤いが出ます。また、キシキシと動きが悪くなった機械に油を差すとなめらかに動くように、生きている私たちにも同じような改善が期待されるのです。冬は体力が一番ある季節。乾燥や冷えに負けないように楽しめるといいですね!




白湯を飲んだり(写真上)、アビヤンガにゴマ油を使って乾燥対策
 

インフォメーション

アーユルヴェーダランチ&ケア付き基礎講座
2月4日(土)10時~15時 
場 所/i-PLANA(アイプラーナ、北中城村美崎111-4)
受講料/1万800円

スパパティヤ講座「アーユルヴェーダとアロマ」
2月25日(土)11時~13時
場 所/スパパティヤ
受講料/2,000円



株式会社 i-PLANA
代表 知念伽央梨さん


スパ パティヤ(ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート内)
098-964-1808
営業時間:AM11:00〜PM10:00
http://www.hotelmonterey.co.jp/okinawa/spapathya/​

i-PLANA
090-1946-9030


心も体も健康にアーユルヴェーダ
本コーナーは季刊「SeniorWave(シニアウエ~ブ)」と週刊ほ~むぷらざの連動企画。次回は3月2日発行の週刊ほ~むぷらざに掲載。

ビューティー

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

キュレーター
ちぃちゃん

これまでに書いた記事:84

元企画・編集プランナー
身の回りの「はてな?」や「なるほど!」を追い求めながら、好奇心のアンテナを張り巡らせて日々、取材中。何でもやるからには「徹底的」に。そのための息抜きも大切に。メリハリのある暮らしと、メリハリのある仕事のこなし方ができるよう心がけています。

TOPへ戻る