再生医療に興味があります。よく分からないので教えてください。|はじめての美容医療③|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

もっと美しく

ビューティー

2024年6月27日更新

再生医療に興味があります。よく分からないので教えてください。|はじめての美容医療③

当山拓也氏(とうやまたくや)  当山美容形成外科 院長
美容医療に関する疑問、質問、あなたのお悩みにお応えします。



再生医療に興味があります。
よく分からないので教えてください。


 再生医療はどこで受けられる?

A 現在日本では再生医療に関する法律が制定されており、届け出をした医療施設でないと再生医療を行うことが出来ません。厚生労働省が指定した委員会に治療計画を提出し、厳しい審査を経た医療施設のみ再生医療を行うことができます。



Q 当山美容形成外科では、どんなふうに再生医療を行っているの?

A ご自身の脂肪から幹細胞という細胞を抽出し、1億個程度に増やして投与します。その際に採取する脂肪の量は米粒2個分程度です。それ以外にも少量の血液を採取します。



Q どうして幹細胞が良いの?

A 幹細胞にはさまざまな特性があると言われていますが、実はどう作用するかはまだ分かっていません。いくつかの説で、幹細胞には炎症を抑える働きが優れているということが言われています。痛みや違和感の原因は炎症です。幹細胞を投与し、この炎症を抑えることで、症状が緩和される可能性が指摘されています。



Q どんな人が対象?

A 当院では「皮膚の加齢性変化」「関節痛、変形性膝関節症」「脳梗塞後の後遺症」「難治性アトピー性皮膚炎」に対して再生医療を受けていただくことが可能です。診察で病状の進行具合や他の治療の効果などについてお話をうかがった後に、費用やリスクについてもお話ししています。



Q 効果はある?

A 海外の報告では、1年間に2~3回程度治療を受けることで効果が持続する、より効果が出るといったデータもあります。しかし、症状の改善や満足度には個人差があります。初回のカウンセリングで症状をお聞きし、必要であれば検査を行い、どの程度改善が見込めるかをご説明します。

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
あなたのお悩み募集中!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

美容医療に関する疑問、質問、あなたのお悩みをお寄せください。宛先は下記URLか住所まで

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdHg2STUzd8h7mnwF6pRGTgyMD_JMLz5b10hIGeGnu_vLXG_Q/viewform

〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地2丁目2番2号 タイムスビル11階
週刊ほ〜むぷらざ はじめての美容医療係


↓↓↓画像をクリックして「当山美容形成外科」のホームページへ



教えてくれたのは
当山拓也 氏(とうやまたくや)
当山美容形成外科 院長


『週刊ほ〜むぷらざ』はじめての美容医療
第1925号 2024年06月27日掲載

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4273

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る