里芋でつくる冬の味 チンヌクジューシー|沖縄のごちそうレシピ|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

きょうのごはん

毎日のレシピ

2016年11月24日更新

里芋でつくる冬の味 チンヌクジューシー|沖縄のごちそうレシピ

チンヌク(里いも)を炊き込んだジューシーは、体を温めます。冬に向かって寒さが増すこの時期に、また冬至でもこのレシピを活用して、ぜひ作ってみてください。
『優しい味でおもてなし』講師:松本嘉代子(松本料理学院学院長)

毎日のレシピ

タグから記事を探す



冬至にも作られる。
ホクホクとしたチンヌクのまろやかな甘味を、しょうゆの味付けが引き立てます。

 

チンヌクジューシー

 

材料(5人分)
2カップ
豚三枚肉(生) 150g
チンヌク(正味) 200g
ニンジン 40g〜50g
シイタケ(乾燥) 2枚
豚ダシ 約3カップ
小さじ1・1/2弱
しょうゆ 大さじ1+小さじ2
大さじ1
 
作り方
1. 米は洗ってザルに取る
2. 豚三枚肉はゆでて、5ミリ角に切る。
3. ニンジン、水に戻したシイタケも5ミリ角に切る。
4. チンヌクは皮をむき、適宜に切って水につけたあと、軟らかくゆでる。
※すでにゆでられたものを購入した場合も、クセを取るために再度ゆでる​
5. 鍋に①~④までの材料と豚ダシ、分量の調味料を加えて、ふつうのご飯を炊く要領で炊く。
※冬至=下囲み=のときに作る「トゥンジー(冬至)ジューシー」は、チンヌクの代わりに田芋を使ってもよい。

 

残したい大切な行事の一つ、冬至

「冬至」は1年の中で昼が一番短い日。旧暦11月の中日の節日にあたり、中国から伝来した行事の一つです。通常の年中行事は県外では新暦で行うことが多く、沖縄は旧暦で行いますが、冬至に限ってはどちらも同じ日。これはなかなか珍しいことなんですよ。沖縄でも「トゥンジービーサ」という言葉があるように、このあたりから段々と寒さが厳しくなってきます。

沖縄で冬至の時に作るのが根菜類を使って作る「冬至(トゥンジー)ジューシー」です。田芋や根菜は、食べると体が温まるので、冬を迎える準備のための行事とも言えますね。チンヌクの代わりに田芋を入れて炊き込んでもよし。仏壇のある家では、夕飯のときに作り供え、家族の健康と繁栄を祈ります。ウサンデー(お供え)をした後、家族で一緒にいただきます。

次の世代にも残していきたい大切な行事や食文化の一つです。冬至が過ぎれば、いよいよ年の瀬にも近づいてきますね。 
(1477号ほ~むぷらざ「松本嘉代子の伝えたい行事と郷土の食8」より抜粋)

 

講師
松本嘉代子(まつもと・かよこ)
1969年、沖縄県那覇市に松本料理学院設立、学院長。NPO日本食育インストラクター1級、全国料理学校協会 教員認定資格 特別師範、栄養士。琉球料理、沖縄家庭料理に精通し、幅広く活動。タイムス住宅新聞社発行の週刊ほ〜むぷらざで「ごちそうレシピ」「沖縄の行事と食」「イチから琉球料理」などのコーナーでもその魅力を多くの人に発信している。

 

ごちそうレシピ|沖縄料理と琉球料理を家庭から


編集/柳田敏孝
『週刊ほーむぷらざ』ごちそうレシピ
第1532号 2016年11月24日掲載
[レシピ・チンヌクジューシー・米・椎茸・人参・三枚肉]

毎日のレシピ

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
ぎだちゃん

これまでに書いた記事:107

プランナー(企画・編集)
「自由に生きたい」。そのためには健康や豊かさについての情報を知ることから始まると思っています。だからこそこのサイトでの情報発信して、お伝えしていきたいと思っています。アメリカ南部をこよなく愛し、ゴスペルを歌うお弁当男子。あ、基本はハチャメチャな感じです。

TOPへ戻る