ヨモギの滋味が溶け込んだ フーチバー(ヨモギ)ジューシー|ごちそうレシピ|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

毎日を楽しく

毎日のレシピ

2025年5月22日更新

ヨモギの滋味が溶け込んだ フーチバー(ヨモギ)ジューシー|ごちそうレシピ

今回はフーチバー(ヨモギ)の香りが豊かな軟らかいジューシー(雑炊)「フーチバージューシー」を紹介します。
松本料理学院 学院長:松本嘉代子

毎日のレシピ

タグから記事を探す
ヨモギの滋味が溶け込んだ
フーチバー(ヨモギ)ジューシー


 フーチバージューシーの材料と作り方 
【材料(5人分)調理目安時間40分】

米…………………………1カップ
かつおだし………………6カップ
豚だし……………………2カップ

豚三枚肉(ゆで)………80グラム
ヨモギ(正味)…………50~60グラム
塩…………………………小さじ2
しょうゆ…………………大さじ1
油…………………………小さじ2


【作り方】
 米は30分ほど前に洗ってザルに取っておく。

 ヨモギは葉を摘み取り、水の中でもみ洗いをする。

 丸ごとゆでた豚三枚肉は短冊に切る。

 釜にの米と分量のだし汁、豚三枚肉、ヨモギ、塩、しょうゆ、油を入れて軽く混ぜる。

 を強火にかけ沸騰させ、アクを取った後=写真、ふつふつと表面が沸く状態の火加減で静かに煮る。


 を食材のとろみが出るまで煮たら、火を止める。途中かき混ぜないように注意する。

 みそ仕立てにする場合は、火からおろす間際にみそを溶いて加える。


松本嘉代子(松本料理学院 学院長)
『週刊ほ~むぷらざ』ごちそうレシピ
第1971号 2025年05月22日掲載

毎日のレシピ

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4641

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る