最近耳にする「婦人科形成」ってどんな治療? 美容形成外科の専門ドクターが教えます|はじめての美容医療⑲|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

もっと美しく

ビューティー

2025年10月23日更新

最近耳にする「婦人科形成」ってどんな治療? 美容形成外科の専門ドクターが教えます|はじめての美容医療⑲

当山拓也氏(とうやまたくや)  当山美容形成外科 院長
美容医療に関する疑問、質問、あなたのお悩みにお応えします。


Q1 最近、婦人科形成という言葉をよく耳にするのですが、どんな治療ですか?

A 婦人科形成は、小陰唇や大陰唇、膣周りの形や大きさを整える治療です。見た目だけでなく、歩くときや自転車に乗るときの違和感、下着や水着の擦れなど、日常生活で感じる不快感を改善する目的もあります。

当院には形成外科専門医の女性医師が常勤しています。女性医師ならではの視点で悩みを理解し、安心して相談・治療を受けていただけます。


Q2 小陰唇の大きさや左右差は、日常生活にどんな影響がありますか?

A 見た目の悩みだけではなく、日常生活に支障を感じる方が多くいます。例えば歩行時の違和感や下着の摩擦、運動やスポーツ時の痛みなどです。婦人科形成では、機能性を考慮しながら自然な形に整えます。


Q3 手術の傷は目立ちますか?

A 当院では、形成外科専門医ならではの丁寧な手技で手術を行うため、傷は目立ちにくく、治りやすいのが特徴です。多くの方が、日常生活や見た目への影響を最小限に抑えつつ、快適に過ごせるようになります。

手術を受けた方の多くは「日常生活が快適になった」「見た目も自然で安心」と高い満足度を得ています。安心して受けられる治療として、当院でも多くの方に選ばれています。


Q4 初めてでも相談できますか?

A もちろんです。婦人科形成はデリケートな内容ですが、女性医師が常勤し、プライバシーに配慮した環境で相談できます。まずは気軽にお話を聞かせてください。

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
あなたのお悩み募集中!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

美容医療に関する疑問、質問、あなたのお悩みをお寄せください。宛先は下記URLか住所まで

https://r.qrqrq.com/vtHilAwl

〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地2丁目2番2号 タイムスビル11階
週刊ほ〜むぷらざ はじめての美容医療係

↓↓↓画像をクリックして「当山美容形成外科」のホームページへ



教えてくれたのは
当山拓也 氏(とうやまたくや)
当山美容形成外科 院長
『週刊ほ〜むぷらざ』はじめての美容医療
第1993号 2025年10月23日掲載

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4810

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る