[イーノおいしいウコン]イーノおいしいウコンの未来|イーノ株式会社|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

毎日を楽しく

商品紹介

2025年10月23日更新

[イーノおいしいウコン]イーノおいしいウコンの未来|イーノ株式会社

ウコンの魅力を伝えてきた連載の最終回、私たちの思いをご紹介します。

商品紹介

タグから記事を探す
左からホサイン教授、社長の川畑信介。緑豊かに育ったウコン畑を背景に
 
「イーノおいしいウコン」の未来
ウコンの魅力を伝えてきた連載の最終回、私たちの思いをご紹介します。
 
朝夕の涼しい風に秋の気配を感じるようになりました。読者の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

3月にスタートした「イーノおいしいウコン」の魅力を伝える連載は、今回で最終回となります。私たちは30年以上、ウコンを通してお客さまの健康を願ってきました。ウコンはお酒にいいものとして知られていますが、本来のウコンの働きはそれだけではありません。沖縄では昔からお母さんたちが家族の体調を整えるために役立ててきました。  

古き知恵を学び、新しいウコンの活用を見直すきっかけとなったのが、琉球大学農学部のホサイン教授との出会いです。ホサイン教授が開発した新品種の「琉大ゴールド(秋ウコン)」はウコンのイメージを変えました。これほど「おいしい」ウコンがあるのか! という驚きです。  

この「おいしいウコン」をもっと親しみやすく、今の時代にあった飲み方や食べ方はできないだろうか。県内のそば屋、カフェ、レストラン、パン屋など30軒以上へ協力をお願いし、さまざまな工夫が施された新レシピが誕生し、ウコンの魅力を大きく広げていただきました。  

これからが本番です。400年近く暮らしの中で親しまれてきたウコンを、皆さまの健康長寿に少しでも役立てていただければと願っております。沖縄県産ウコンの魅力を県内はじめ県外、世界に向けて届けてまいります。

イーノ株式会社 代表取締役社長 川畑信介
 
            
 
ウコンが日常の生活に欠かせないものに!
《スタッフの声》
 
油物の摂りすぎが気になる方こそ、ウコンをプラスしヘルシーに!


お客さまの声ナンバーワン「ウコンを飲み始めて風邪を引きにくく」


疲れや、食欲がない方へ 甘くておいしい「ウコンエード」


ミントタブレットの代わりに 無添加のウコン粒でスッキリ!

            
 
ウコンの石けんで
しつこい肌荒れやデリケートゾーンのかゆみも
いつの間にかいい感じです。

 

            
 

■ほ〜むぷらざ読者限定プレゼント〈気になるウコンを先着100名様に!〉
↓画像をクリックすると「ウコン入り石けん」or「ウコン粉」or「ウコン粒」のプレゼント入力フォームへ移動します
     

毎週木曜日発行「週刊ほ〜むぷらざ」
第1993号 2025年10月23日紙面から掲載

商品紹介

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
栄野川里奈子

これまでに書いた記事:307

編集者
おいしいものに目がないガチマヤー(くいしんぼう)。2016年に国際中医薬膳師の資格をとりました。おいしく健康に!が日々のテーマ。

TOPへ戻る