特集
2024年11月14日更新
やってみよう!防災|プロパンガスで災害時に発電
読者アンケートでも、リクエストの多かった「防災」。防災対策をやってみた主婦の座談会と、プロが勧める、すぐできる対策を紹介します。できることから、防災対策を始めませんか。
プロパンガスで災害時に発
仲本豊さん。防災士。自治会長として地域の防災にも力を入れている
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
有限会社仲本プロパンの仲本豊代表取締役専務は、防災士。ガスを使って発電や煮炊きができる「災害対応型LPガスバルク供給システム(災害対応バルク)」の導入に、積極的に取り組んでいる。『各地域に、小さな発電所ができるイメージ。いざという時の備えになります」
災害対応バルクは、ガスを貯蔵し、煮炊き釜やコンロ、発電機などをセットしたもの。同社は使い勝手を高めるため、バルク用のガス栓ボックスを自社で製作。国の補助金(バルクに8割、発電機などに5割)を使い、集合住宅や店舗など11件に設置した。「今後は地域の自治会と協定し、災害時に煮炊きや、お風呂やトイレを地域の人に開放できるようにしたい」と話す。
ガスで煮炊き釜や発電機を動かす災害対応バルク=写真提供/仲本プロパン
バルクで使うガス栓ボックスは、同社オリジナル
㈲仲本プロパン 電話=098(891)6200
↓画像をクリックすると、「仲本プロパン」ホームページに
取材/栄野川里奈子
『週刊ほ〜むぷらざ』やってみよう!防災
第1945号 2024年11月14日掲載