Happily
2016年8月8日更新
自家製ソーセージとホットドックの専門店「プカプカプーカ」|優しい味わいソーセージ。旧盆の手土産に、おつまみに。
沖縄県浦添市にある食品加工店「プカプカプーカ」さんへお中元を買いに行ってきました。
ご先祖様、沖縄県産のソーセージをご堪能してくださいね♪

基本的に、社内での仕事がメーンの僕にとって、月に数回ある外での打ち合わせは、ひそかな楽しみ。
気分転換や街の風景・人の動きなど、仕事にフィードバックすることが多い。
そして、楽しみなのが『ランチ』。
しかも一人でランチ。
趣味の一つでもあるが、最近では趣味なのか、仕事なのか?
と自分でもよくわからなくなっている。(^_^;)
ガッツリとオシャレなカフェに入ったり、高級なお店に入ったりするわけではないのだけれど、「ビビっ!」っとキタ、お店に引き寄せられる。気になるお店を見つけると、ついつい目で追ってしまう。

そんなお店の一つが、自家製ソーセージとホットドックの専門店「プカプカプーカ」さん。
数年前、仕事で通った浦添市のてだこホール前で一本の旗に興味が湧いた。
グリーンの旗がパタパタと音を立て「自家製ソーセージがおすすめ~」と僕を招いているように感じ、現在に至る。
孤独の趣味として数カ月に一度行っていたお店通いにも、最近変化が起きた。
沖縄の情報サイト「funokinawa」を作る上で重要な”テンプレート(お店紹介)”を探さなければならないこと。
ある日の午後、勇気を出してちょっと怖そうなお兄さん(失礼ですが…)に、唐突にテンプレートの話を切り出した。
<僕>
沖縄タイムス社の副読紙に週刊ほーむぷらざという媒体があるのですが…ボソボソ。
<お兄さん>
「ここに送ればいいのね」と優しい笑顔でにっこり。
<僕>
(即決の返答に驚く!)ありがとうございます。僕、ファンなんです(汗)
<お兄さん>
(・・; へっ!…
<僕>
・・・・!!(テンパッてる!なんの話を~(>_<))

店内では県産の商品を紹介しているブースもある。
仕事と言いつつ、お店に寄る機会が増え、正直「やったー」と張り切る午後のランチ。
今日は何を食べようかな〜(^_^)

今日のランチ
「チリドック(口笛ソーセージ)」
プレーンのソーセージはプリッと程よい食感で、頬張るとソーセージの肉汁が甘く広がり、ソースのトマトの酸味と相性がいい。バンズもどこか懐かしく、ふっくらと柔らか。
オーナーさんの気さくなトークや食品に対する情熱も含め、
「やっぱり、僕、このお店のファンなんです」を今後も続けていきたい。
店内ではお中元ギフトも販売している。

旧盆のご挨拶に最適なセットやギフトボックス・オリジナル保冷バッグも販売しています。
おしゃれですね♪
僕が購入した
夏の日にっこりソーセージセット2016(お中元熨斗付)[¥2,797(税:207)]
プカプカ人気の三種類のソーセージの詰め合わせとマスタードソース付。(お中元熨斗つき)

旧盆の食卓にご家族と一緒に
優しさ溢れる味わいの森のウィンナー・ちょっとだけピリッとした味わいのソフトチョリソーも美味。
ごちそうさまでした。

まだ間に合う! 食品加工店プカプカプーカさんの
「お中元セットの注文はこちらから」
この記事のキュレーター
- キュレーター
- テルヤマサヤ
これまでに書いた記事:35
元web班
沖縄出身。「ワクワク・ドキドキをこの住まいから。」をキーワードに、沖縄の住まいと暮らしに充実したプラス(情報)を提供したい。そんな気持ちで毎日、仕事をしています。
座右の目:シンプル イズ ベスト
趣味:パン・お菓子作り(笑)