[グルメな“お店”紹介]築300年以上の古民家食堂|古民家食堂 上江門そば(ウエジョウそば)|八重瀬町安里|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

わたしらしく

沖縄そば

2025年5月8日更新

[グルメな“お店”紹介]築300年以上の古民家食堂|古民家食堂 上江門そば(ウエジョウそば)|八重瀬町安里

きょうは何を食べよう? ちょっと気になるグルメな「お店」をご紹介。
funokinawa・食楽Search(774)

沖縄そば

タグから記事を探す
「上江門そば(漬物付き)」。手前から反時計回りに「鰹味」「醤油味」「味噌味」。「ジューシーor白米セット」(追加250円)、「御前セット(ジーマーミ豆腐、ジューシー、本日のイリチー付き)」(追加550円)
 

3種類のスープを楽しめる沖縄そば
築300年以上の古民家食堂

琉球王朝時代から続く築300年以上の琉球古民家を改装し、2024年6月にオープンした沖縄そば専門店「上江門(ウエジョウ)そば」。主任の上門史弥さんは、幼いころから遊びに来ていた祖母の家には懐かしい思い出がたくさんあるそう。屋敷を囲む琉球石灰岩の石垣やフクギ、大きなヒンプン、広々とした一番座・二番座、今でも使えるかまどがある台所、弾痕の残る柱、広々とした庭など、ほぼ当時のまま残っており、昔ながらの琉球家屋をつぶさに見ることができる。

こだわりの自家製麺は歯応えのある細硬麺で、時間がたっても伸びにくい。スープは3種類用意。厳選したかつお節をふんだんに使った「鰹(かつお)味」(並1250円、大盛1400円)は、かつおの濃いだしが感じられる一番人気メニュー。しょうゆとしいたけに野菜の甘さを加えた自家製タレを使ったあっさり味の「醤油(しょうゆ)味」(並1150円、大盛1300円)。沖縄そばでは珍しい「味噌(みそ)味」(並1150円、大盛1300円)は3種類のみそをブレンドしており、時間がたつとスープに麺のうま味が溶け出してくせになる。ジューシーや小鉢が付く「ジューシーor白米セット」「御前セット」もおすすめ。10人以上は予約可能。料金は全て税込み。

琉球王朝時代を感じさせる店内。座敷とテーブル席の母屋、テラス席を用意
 
1千坪の敷地内には、樹齢300年以上のガジュマルや湧き水を利用した池もあり広々
 
築300年以上の古民家の柱や梁(はり)、石垣など、当時の木材や瓦を生かして改装
 

古民家食堂 上江門そば

八重瀬町安里198
電話=098(996)9069

営業時間
11時~L.O.15時

定休日
月曜日

座敷、子ども用いす、禁煙、駐車場60台

<毎日のランチや友だちや家族とディナーはいかがですか? 食楽サーチ一覧へ
取材/松島成子(ライター)
毎週木曜日発行・週刊ほ〜むぷらざ
「第1969号 2025年05月08日紙面から掲載」

沖縄そば

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4629

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る