[企業紹介]地元の子供の学力向上へ|学研かでな教室・学研CAIスクール水がま公園前校 指導者 玉利鎌章さん|沖縄の魅力|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

わたしらしく

企業紹介

2023年12月7日更新

[企業紹介]地元の子供の学力向上へ|学研かでな教室・学研CAIスクール水がま公園前校 指導者 玉利鎌章さん|沖縄の魅力

沖縄の魅力を発信する企業を紹介。vol.410

「パソコンを使った学習では、AIがその子の学力に合った問題を出題するなど最新のITも活用」と説明する指導者の玉利鎌章さん


地元の子供の学力向上へ

学研かでな教室・学研CAIスクール水がま公園前校
指導者 玉利 鎌章 さん


子どもたちの「考える力」を伸ばす学研教室。理念を同じくし最新のITを活用した映像授業が特徴の学研CAIスクール。嘉手納町にある教室でその二つを運営している指導者の玉利鎌章さん(53)に指導方針などを聞いた。


Q 教室を始めた経緯は?

A 以前は地元の中学校で教員をしていました。宜野湾市の中学校に赴任したのがきっかけで、地元の子どもたちの学力向上に貢献したいという思いを強くし、14年前に学研CAIスクールを始め、のちに学研教室を併設しました。また、沖縄市宮里でも学研CAIスクールを開設しました。学研に決めた理由は教材の質がいいこと。学校教育のことをよく分かっている教材だと感じました。



教室ではパソコンを使って自学自習できる。詰まったところで先生がヒントを出す


Q 指導方針は?

 これからの社会で通用する人を育てたい。AIなどの発達によってどんな未来がやって来るのか予測もつかない世の中で、自分で人生を切りひらく力が求められていきます。学研教室は学力はもちろん、自分で考える力や自己肯定感などの「非認知能力」の育成に力を入れています。子どもたちには「君たちは何にでもなれる。自分を責めずに、ほめてあげて。好きなことを探して夢は一つだけでなく、複数持ってがんばりなさい」と声掛けしています。

小学6年生には、高校受験を踏まえて中学校生活をどのように過ごすかガイダンスを行っています。特に英語と数学は日頃の積み重ねが大事なので中学1年からしっかりやるようにとアドバイスしています。



Q 指導で心掛けていることは?

 子どもたちの性格や個性を見ながらそれぞれに合った接し方を心掛けています。特に思春期の子に対しては、その時の子どもの気分や空気を読みながら距離感に気をつけて接します。教室が終わったら子どもたちには笑顔で家に帰ってほしいので雰囲気づくりも大事にしています。

勉強のモチベーションを高めるため、子どもたちを励ましたり、ほめたりすることに重点を置いています。また、検定の合格証などを教室に掲示して勉強の成果が実感できるように務めています。

保護者にはLINEでまめに連絡をとり、年3回の面談を行います。年頃の子どもの気持ちがよく分からない、どう接したらいいか分からないというお母さんたちの相談にのることもあります。

教室を卒業した子が大学合格、就職が決まったと報告に来るとうれしく感じます。また、私は教室以外にも地元の中学校で自分に合った勉強法を模索している生徒を対象にした勉強会で指導をしています。これからも地域の子どもたちの学力向上に務めていきたい。


 

学研教室・学研CAIスクールの生徒を募集


学研かでな教室と学研CAIスクール水がま公園前校、同スクール宮里校では生徒を募集中。対象は学研教室が幼児・小学生・中学生、学研CAIスクールが小学生・中学生・高校生。教科は、算数(数学)・国語・英語。問い合わせは下記参照。

学研かでな教室
嘉手納町水釜373-379
電話=098-989-1222


↓画像をクリックすると、学研のせんせい募集ページに移動します


『週刊ほ〜むぷらざ』発信!沖縄の魅力ー未来をつくる企業ー<410>
第1896号 2023年12月7日掲載

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4441

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る