美しく
2022年2月17日更新
[沖縄]話そう! 女性のカラダのコト⓾|HRT(ホルモン補充療法)
女性のヘルスケアについて、婦人科ドクターの高宮城直子さんと、友人の医学博士、エリセーバ・オリガさんが、女子会トークでレクチャー。今月は正しく使えばメリットの多い「HRT」について。目からウロコの新常識を、お二人の経験談と共に紹介します。(徳正美)
HRT(ホルモン補充療法)正しく使えば
メリット大
直子 更年期特有の症状や性器周りのトラブルを和らげ、老年期の疾患も予防
オリガ 更年期の症状を和らげるクッションのような物。欧米は3~6割が使用
直子 更年期はサプリや漢方で乗り切るしかないと思っている女性が多いけど、この時期に激減するホルモンを補うことで、更年期特有の不調改善に役立つのがHRT(ホルモン補充療法)。ホットフラッシュなど自律神経系の自覚症状が治まるほかに、萎縮性膣炎や尿失禁、性交痛を和らげたり、動脈硬化などの生活習慣病や骨粗しょう症も予防。使えばリスクが減るがんもある。
オリガ HRTが浸透している欧米では30~60%の女性が使ってるけど、日本では3%くらい。
直子 みんなHRT=注射だと思ってるんだよね。20~30年前は、ホルモン剤と言えば注射だったから。
オリガ HRTには飲み薬や塗り薬、貼り薬がある。今はジェルやパッチが推奨されてるよね。
直子 経皮吸収だと血栓症のリスクがほとんどないからね。乳がんや子宮体がん、血栓症関連の病気の人には使えない点を留意すれば、HRTは安くて安全な治療。一緒に使う黄体ホルモンも、体内にあるものと同じ天然型が登場したので、より安心して使えるようになった。
オリガ 私がHRTを始めたのは43歳の時。予定日に生理がこないと思ったら翌日からホットフラッシュが始まって、ドクターに相談して処方してもらった。ホットフラッシュはすぐ止まったけど悩んでいた関節痛はなかなか治らなくて。ドクターに「我慢するしかない」って言われたから別の病院に行って、違う薬と漢方を処方してもらった。
直子 共感したり、他の選択肢を提案してもらえないのはキツイよね。
私は2週間で関節痛がなくなったけど効き方は人それぞれ。薬のタイプを変えたり量を減らすなど調整が必要。やめれないと思っている人もいるけど、必要な時だけ使ってやめる人も、80代で続けている人もいる。
オリガ 日本ではなぜか女性の体に関しては自然のままが良くて、HRTには不自然な印象を持つ人が多い。
直子 ホルモン=怖いと漠然と思っている人もいるけど、ホルモン剤の中でも配合量が少ないのが避妊や月経困難症の治療に使う低用量ピルやLEP、さらに少ないのがHRT。私もそうだったけど、ホルモン量は低用量ピルの方が少ないと勘違いしている人が多い。
人生100年時代で閉経後もあと半分生きないといけないから、正しい知識を得て生き方も変えなくちゃ。
オリガ HRTは更年期のつらい症状や老化を和らげるクッションのようなもの!
直子 HRTは60歳までに始めるもの。60歳を超えて始める方には、骨を強く保つホルモン様物質がある。自分に合うものを上手に取り入れて、更年期も老年期も健やかに過ごしましょう!
たかみやぎなおこ/Naoko女性クリニック院長。1961年、長崎県生まれ。佐賀医大(現佐賀大医学部)卒業後、87年に来県。琉大医学部附属病院や県内の公立、個人病院等で産婦人科医として勤務後、開業。1女2男の母。産婦人科専門医、女性ヘルスケア専門医、更年期に関するメノポーズカウンセラー
えりせーばおりが/沖縄科学技術大学院大学(OIST)アクセラレーター プロジェクトリーダー。1971年、ベラルーシ出身。同国立医科大学卒業後、国立血液研究所医師をへて96年来日。大阪大学医学博士課程を修了後、OIST、理化学研究所にて癌免疫研究。自身の更年期を機に女性の健康に関する研究に着手
過去の記事▼
『週刊ほ〜むぷらざ』話そう! 女性のカラダのコト
『週刊ほ〜むぷらざ』話そう! 女性のカラダのコト⑩
第1802号 2022年2月17日掲載