毎日のレシピ
2021年10月14日更新
[沖縄・レシピ]カボチャやイモで秋の味|ごちそうレシピ
今回はカボチャやサツマイモ、キノコなど秋の食材を使ったメニューを紹介します。「魚の鍋てりやき」はフライパン一つで作れて簡単。サケやサンマで作るとより秋らしさを感じられるはずです。仲村公子(松本料理学院講師)
具材のうまみたっぷり
豚肉きのこ梅昆布ご飯
【材料(4人分) 調理目安時間20分】
米…………………1・1/2カップ
水………………………2カップ
豚バラ肉…………………100g
しょうゆ………………小さじ2
酒………………………大さじ1
エノキダケ…………………80g
ゴボウ……………………1/4本
梅干し………………………2個
塩昆布…………………大さじ2
【作り方】
1 米は洗い、ざるに上げる。米のとぎ汁はこの後使用するため、取っておく。
2 豚バラ肉は1センチ幅に切り、しょうゆと酒をもみ込む=写真。
3 ゴボウはささがきにして=写真、米のとぎ汁にさらして水 気を切る。エノキダケは石づきを落として半分に切る。
4 梅干しは種を除いて粗くほぐす。
5 鍋に1の米を入れ、2カップの水を注ぎ、3と4を入れて炊く=写真。
6 炊き上がったら4に塩昆布を加えて混ぜる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みその香りが食欲をそそる
かぼちゃとおいもの和風スープ
【材料(4人分) 調理目安時間15分】
カボチャ…………………150g
サツマイモ………………150g
玉ネギ………………………1個
ベーコン……………………4枚
バター………………………80g
小麦粉…………………大さじ3
牛乳……………………4カップ
みそ……………………40~60g(合わせみそか、イナムドゥチ用のみそ)
ネギ…………………………適宜
【作り方】
1 カボチャ、サツマイモ、玉ネギは2センチ角に切って=写真、ベーコンは1センチ幅に切る。
2 牛乳は温めておく。
3 鍋にバターを熱し、1を加えて全体を混ぜる=上写真。弱火にして小麦粉を加え、具材に小麦粉が絡むように炒める=下写真。
4 3を中火にして2の牛乳を数回に分けて加え、木べらで 手早くとろみが出るまで混ぜる。
★鍋にはふたをしない。
5 カボチャとサツマイモが軟らかくなったら、みそを溶き入れる=写真。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
甘辛いタレが魚に絡む
魚の鍋てりやき
【材料(4人分) 調理目安時間15分】
魚の切り身………大きめ4切れ(今回はブリを使用)
片栗粉………………………適宜
長ネギ………………………1本
シシトウ………………4~5本(今回はオクラで代用)
サラダ油………………大さじ2
【合わせ調味料】
酒………………………大さじ1
砂糖……………………大さじ2
しょうゆ……大さじ2・1/2
みりん…………………大さじ2
1 合わせ調味料の材料を混ぜておく。
2 長ネギは4~5センチ長さに切る。
3 シシトウは縦半分に切ってスプーンで種を取る。
4 フライパンにサラダ油を入れて熱し、片栗粉をまぶした魚と、長ネギを入れて焼く=写真。魚の片面が焼けたら裏返し、同時にシシトウを加えて焼く。
5 4に合わせ調味料を加え、フライパンを動かしながら照りを付けて仕上げる=写真。
★弁当のおかずとしてもおすすめのメニュー。魚の代わりに鶏肉でもおいしく作れる。
講師/仲村公子(松本料理学院講師)
『週刊ほーむぷらざ』ごちそうレシピ
第1784号 2021年10月14日掲載
豚肉きのこ梅昆布ご飯
【材料(4人分) 調理目安時間20分】
米…………………1・1/2カップ
水………………………2カップ
豚バラ肉…………………100g
しょうゆ………………小さじ2
酒………………………大さじ1
エノキダケ…………………80g
ゴボウ……………………1/4本
梅干し………………………2個
塩昆布…………………大さじ2
【作り方】
1 米は洗い、ざるに上げる。米のとぎ汁はこの後使用するため、取っておく。
2 豚バラ肉は1センチ幅に切り、しょうゆと酒をもみ込む=写真。
3 ゴボウはささがきにして=写真、米のとぎ汁にさらして水 気を切る。エノキダケは石づきを落として半分に切る。
4 梅干しは種を除いて粗くほぐす。
5 鍋に1の米を入れ、2カップの水を注ぎ、3と4を入れて炊く=写真。
6 炊き上がったら4に塩昆布を加えて混ぜる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みその香りが食欲をそそる
かぼちゃとおいもの和風スープ
【材料(4人分) 調理目安時間15分】
カボチャ…………………150g
サツマイモ………………150g
玉ネギ………………………1個
ベーコン……………………4枚
バター………………………80g
小麦粉…………………大さじ3
牛乳……………………4カップ
みそ……………………40~60g(合わせみそか、イナムドゥチ用のみそ)
ネギ…………………………適宜
【作り方】
1 カボチャ、サツマイモ、玉ネギは2センチ角に切って=写真、ベーコンは1センチ幅に切る。
2 牛乳は温めておく。
3 鍋にバターを熱し、1を加えて全体を混ぜる=上写真。弱火にして小麦粉を加え、具材に小麦粉が絡むように炒める=下写真。
4 3を中火にして2の牛乳を数回に分けて加え、木べらで 手早くとろみが出るまで混ぜる。
★鍋にはふたをしない。
5 カボチャとサツマイモが軟らかくなったら、みそを溶き入れる=写真。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
甘辛いタレが魚に絡む
魚の鍋てりやき
【材料(4人分) 調理目安時間15分】
魚の切り身………大きめ4切れ(今回はブリを使用)
片栗粉………………………適宜
長ネギ………………………1本
シシトウ………………4~5本(今回はオクラで代用)
サラダ油………………大さじ2
【合わせ調味料】
酒………………………大さじ1
砂糖……………………大さじ2
しょうゆ……大さじ2・1/2
みりん…………………大さじ2
1 合わせ調味料の材料を混ぜておく。
2 長ネギは4~5センチ長さに切る。
3 シシトウは縦半分に切ってスプーンで種を取る。
4 フライパンにサラダ油を入れて熱し、片栗粉をまぶした魚と、長ネギを入れて焼く=写真。魚の片面が焼けたら裏返し、同時にシシトウを加えて焼く。
5 4に合わせ調味料を加え、フライパンを動かしながら照りを付けて仕上げる=写真。
★弁当のおかずとしてもおすすめのメニュー。魚の代わりに鶏肉でもおいしく作れる。
講師/仲村公子(松本料理学院講師)
『週刊ほーむぷらざ』ごちそうレシピ
第1784号 2021年10月14日掲載