ナーべーラータシヤー|パパッと琉球料理[4]|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

きょうのごはん

琉球料理

2020年9月3日更新

ナーべーラータシヤー|パパッと琉球料理[4]

 家にある材料で簡単に作れるナーべーラータシヤーを紹介します。松本嘉代子さんは「夏野菜のナーべーラーをシンプルに、たっぷりいただける料理です。ドゥージル(食材から出てくるとろみ)が出るよう中火で炒めることがポイントです」と説明する。

とろみを出しておいしく ナーベーラータシヤー



材料(4人分)
ナーべーラー(ヘチマ)…500~600g(中3本)
ベーコン………………………………80~100g
油………………………………………大さじ2
塩……………………………小さじ1/2~1
しょうゆ………………………………小さじ1

作り方

(1)ナーべーラーは皮をむいて、1センチ厚さの斜め切りにする。
※乱切りでもOK。厚みや大きさをそろえることが大切。切ったら、時間を置かずに調理する。

(2) 鍋に油を敷き、ベーコンを入れる。


(3) ナーべーラを加えて炒める。
※ドゥージル(食材から出てくるとろみ)を出して仕上げるため、火加減は中火で。弱いとドゥージルが出ず、強いと焦げてしまう。

ポイント
(4) 塩としょうゆで味付けをする。
※しょうゆは鍋肌に垂らして、香ばしく仕上げる。
 



ナーべーラーは水分が多く、みずみずしさが特徴です。わずかにミネラルやビタミンが含まれます。
 沖縄では、みそ味のナーべーラーンブシー(炒め煮)が定番です。今回紹介しているタシヤー(炒め物)のほかに、卵とじ、汁物にも合います。みそ味にして丼物にしてもいいですし、ゆでたものを冷やして酢みそをかけると涼しげな料理に。幅広く活用できる食材です。
 タシヤーは、塩としょうゆであっさりとした味わい。サッと仕上がります。ドゥージルを出すことでうまみが出てくるのですが、そのためには火加減が大切です。弱過ぎるとドゥージルが出にくく、強過ぎると焦げてしまいます。中火で炒めましょう。
 ベーコンの代わりに、ハムやカマボコを使ってもいいですよ。今回は身近にあるベーコンを入れていますが、本来はゆでて薄切りにした豚三枚肉を使います。



まつもと・かよこ/松本料理学院学院長。新聞やメディアで琉球料理の継承について広く発信。県「琉球料理伝承人 琉球料理担い手育成講座」の指導に携わる。

====================================================
県内書店で発売中の「松本嘉代子のイチから琉球料理」(松本嘉代子著)では、51のレシピを紹介。だしの取り方や調理器具など、琉球料理の基礎や作り方を詳しく載せている。1500円(税抜き)。問い合わせは、タイムス住宅新聞社098-862-1155へ。

 

毎週木曜日発行・週刊ほ〜むぷらざ
「第1726号 2020年9月3日紙面から掲載」

琉球料理

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4188

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る