ビューティー
2025年3月27日更新
毛穴が気になります。どんな治療法がありますか。|はじめての美容医療⑫
当山拓也氏(とうやまたくや) 当山美容形成外科 院長
美容医療に関する疑問、質問、あなたのお悩みにお応えします。
毛穴が気になります。どんな治療法がありますか。
Q1 よく聞く「ケミカルピーリング」には、どんな効果がありますか?
A 薬液を使用して肌の余分な角質を除去する治療法です。角質は肌の最も表面にある層で、古くなった角質がたまると、ざらつきやくすみの原因となります。この治療では、通常の洗顔では落としきれない角質を薬液で効果的に取り除きます。その結果、ざらつきが解消され、透明感のある滑らかな肌を実感できます。また、定期的に行うことで、肌のターンオーバーを整え、美肌維持にも役立ちます。
Q2 「ハイドラフェイシャル」とは、どんな治療法ですか?
A 水圧を利用して毛穴の汚れを優しく除去する治療です。一般的なピーリングでは、薬液が肌に合わない場合、トラブルの原因になることがありますが、ハイドラフェイシャルは水を使うため、肌への刺激が少なく安全性が高いのが特徴です。さらに、保湿効果も期待できるため、乾燥しがちな方にも適しています。お肌の状態やお悩みに合わせて使用する薬剤を選ぶことができるため、幅広い方におすすめです。
Q3 友人に「ダーマペン」を勧められました。
A 髪の毛よりも細い針を使用した特殊な機器で、皮膚に微細な穴を開ける治療です。この微小な傷をきっかけに、皮膚が持つ自然な創傷治癒力を活性化し、コラーゲンやエラスチンの生成を促進します。その結果、肌にハリが出て、ニキビ跡や毛穴の開きの改善が期待できます。また、治療時に使用する薬剤をお悩みに応じて選ぶことができるのも魅力です。ただし、治療後2~3日は針痕や赤みが目立つことがあるため、事前にスケジュールを考慮することをお勧めします。
Q4 「パールレーザー」について教えてください。
A 皮膚の表面を微細に削ることで、肌のテクスチャーを改善する治療です。削ることで新しい皮膚が再生され、毛穴の目立ちやニキビ跡の改善が期待できます。ただし、比較的皮膚への負担が大きい治療のため、ダウンタイムが発生します。治療後1~2週間は、皮膚の剥離や赤みが目立つ場合があるので、施術の時期を選ぶことが大切です。特に、イベントや旅行などの予定がある場合は、余裕を持って治療を受けるようにしましょう。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
あなたのお悩み募集中!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
美容医療に関する疑問、質問、あなたのお悩みをお寄せください。宛先は下記URLか住所まで
https://r.qrqrq.com/vtHilAwl
〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地2丁目2番2号 タイムスビル11階
週刊ほ〜むぷらざ はじめての美容医療係
↓↓↓画像をクリックして「当山美容形成外科」のホームページへ
教えてくれたのは
当山拓也 氏(とうやまたくや)
当山美容形成外科 院長
『週刊ほ〜むぷらざ』はじめての美容医療
第1963号 2025年3月27日掲載