[グルメな“お店”紹介]自家製手打ちパスタランチ|パスタ屋 La sfoglina(ラ・スフォリーナ)|糸満市糸満|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

わたしらしく

専門店

2025年4月10日更新

[グルメな“お店”紹介]自家製手打ちパスタランチ|パスタ屋 La sfoglina(ラ・スフォリーナ)|糸満市糸満

きょうは何を食べよう? ちょっと気になるグルメな「お店」をご紹介。
funokinawa・食楽Search(772)

専門店

タグから記事を探す

ランチコース(1600円)。取材日のメニューは、手前から時計回りに、ラグーのタリアテッレ、コーヒー、パン、前菜は、トマトの中に豚ミンチや白いんげん豆、カリフラワーを詰めて焼いたトマトのリピエノ
 

旬の食材を使ったパスタ&手作りデザート
自家製手打ちパスタランチ

糸満ロータリー近くにあるパスタ専門店「La sfoglina」。店名の由来はイタリア語の「パスタを作る製麺士」で、手打ちパスタが盛んなボローニャ地方のパスタ専門学校で伝統の技を学んだ店主がバラエティー豊かなパスタを提供している。

メニューはランチコース(前菜、パスタ、パン、ドリンク)のみで、3種類あるパスタは、旬の食材やソースに合わせて月1回程度変わる。定番の「ラグーのタリアテッレ」は、赤ワインをたっぷり使ってじっくり煮込んだラグーソースが歯切れの良い平打ちパスタとよく合う一品。

3種類から選べるデザートは、お客さんのほとんどがオーダーするほど、クオリティーが高い。人気の「アフォガード」は、チョコレートやイタリアの伝統的なアーモンドクッキーを砕いてちりばめ、食感も楽しめる定番デザート。仕入れ状況で変わる残り2種類は、お酒が香る大人な「ティラミス」など、エスプレッソコーヒーとも相性が良いデザートを用意している。

1人で営業している小さなお店で、売り切れ次第閉店のため、電話予約がおすすめ(時間厳守、小さな子ども連れ、5人以上のグループ不可)。料金は全て税込み。支払いは現金のみ。


コーヒーの苦味とよく合い、ほんのりお酒が香る「ティラミス」(追加300円)


糸満ロータリー近くに建つ店の外観。県道256号・豊見城糸満線沿いの小さな白い建物


4人掛け・2人掛けテーブルがあり、小さいながらもゆとりのある店内
 

パスタ屋 La sfoglina(ラ・スフォリーナ)

糸満市糸満1001
電話=080(6495)4280

営業時間
11時~L.O.15時(売り切れ次第終了)

定休日
火曜日

禁煙、駐車場あり

<毎日のランチや友だちや家族とディナーはいかがですか? 食楽サーチ一覧へ
取材/松島成子(ライター)
毎週木曜日発行・週刊ほ〜むぷらざ
「第1965号 2025年4月10日紙面から掲載」

専門店

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4607

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る