祭りや祈りで心穏やかに|心も体も健康にアーユルヴェーダ|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

もっと美しく

ビューティー

2017年9月7日更新

祭りや祈りで心穏やかに|心も体も健康にアーユルヴェーダ

5000年の歴史があるインドの伝承医学「アーユルヴェーダ」について、スパを経営する株式会社i‐PLANA代表の知念伽央梨さんが紹介します。今回のテーマは「ガネーシャのお祭り」です。

アーユルヴェーダはインド発祥ですが、今回は、この学問を育んだインドのお祭りについて紹介します。日本では8月から9月にお盆という大イベントがあり、沖縄でも旧盆が終わったばかり。インドにはちょうど同じ時期にヒンドゥー教の神様、ガネーシャの誕生を祝うお祭りがあります。正式には「ガネーシャ・チャトゥリティ」といい、インド全体のお祭りですが、特に西インドのマハラシュトラ州で盛んに行われます。

沖縄の旧盆と同じく、月の暦に従い、執り行われます。ヒンドゥー教の新月の4日目から満月までの11日間、寺院や商店で盛大に祝います。
ガネーシャ神は「困難を取り去り、福を招き、商売を繁盛させる」というのでいたるところで大事に祭られている、とても人気のある神様。日本でも見かけますね。私もインドの神様の絵や像を持っていますが、中でもガネーシャ神は姿に特徴があり、愛きょうがあって好きです。その姿はなんと頭が象で体が人間なのです。

その理由は、母との約束を守って家に誰も入れなかったガネーシャは父であるシヴァ神が帰ってきましたが、家に入れませんでした。それを怒った父がガネーシャの首を切ってしまい、妻に激怒され最初に目の前を通った者の首をつけました。それが「象」だったようです。

怖いお話ですが、ガネーシャが尊敬されている理由は、象が全ての動物の中で一番体が大きく、とても賢いことが理由のようです。ガネーシャ神はまだ子どもというところから、甘いものが好きで楽しく遊ぶことが好き。1人でいると寂しがるようで、かわいらしいですよね。

私はサロン内にある祭壇にインドの神様を祭っていますが甘いデーツやお菓子を供えます。また、庭にはえている植物を飾り、きれいな水に変えます。自宅の台所にはもちろん火の神を置いています。

祭りでもそうですが、日常的にもさまざまな祈りがあり、私は「祈り」はとても大切だと考えていて、よく祈ります。アーユルヴェーダでも「祈る時間は精神を落ち着かせ強くもしてくれる」とありますよ。アーユルヴェーダで心身をすこやかに保ちながら、祭りなどを通して「祈る」のもいいですね。

ガネーシャ|心も体も健康にアーユルヴェーダ
愛きょうのある姿で、いたるところにまつられているインドの神様・ガネーシャ


インフォメーション

  • アーユルヴェーダ学会認定初級講座(アーユルヴェーダセルフケアアドバイザー資格取得、55時間)
    受講料/14万8000円(無料説明会を予定)
    講師/浅貝賢司、崎浜キヌ、知念伽央梨
     
  • アーユルヴェーダ博物館
    開催日/2017年11月10日(金)~12日(日)
    場所/ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート
    ※講座、博物館の問い合わせは下記へ。


株式会社 i-PLANA 代表の知念伽央梨さん|心も体も健康にアーユルヴェーダ

株式会社 i-PLANA
代表 知念伽央梨さん
・米国補完医療大学AUCM、グジャラートアーユ ルヴェーダ提携 Ayur Vedic Medicine Practitioner
・日本アーユルヴェーダヘルスカウンセラー


i-PLANA(アイプラーナ)
090-1946-9030
沖縄県北中城村美崎111-4


心も体も健康にアーユルヴェーダ
本コーナーは季刊「SeniorWave(シニアウエ~ブ)」と週刊ほ~むぷらざの連動企画。次回は10月5日(木)発行のほ~むぷらざに掲載。

ビューティー

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

キュレーター
ちぃちゃん

これまでに書いた記事:84

元企画・編集プランナー
身の回りの「はてな?」や「なるほど!」を追い求めながら、好奇心のアンテナを張り巡らせて日々、取材中。何でもやるからには「徹底的」に。そのための息抜きも大切に。メリハリのある暮らしと、メリハリのある仕事のこなし方ができるよう心がけています。

TOPへ戻る