秋の訪れを待ちながら|本村ひろみさんコラム|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

COLUMN

本村ひろみ

2025年9月26日更新

秋の訪れを待ちながら|本村ひろみさんコラム

フリーパーソナリティーの本村ひろみさんが、暮らしを楽しむアンテナを巡らせて日々の沖縄・風景をレポートします。fun okinawaコラム「おきなわ暮らし散歩 Vol.129」

本村ひろみ

タグから記事を探す
今年の夏もヤンバルクイナアイスバーを1日1本食べた。7月くらいから。
おもわず2本食べようとした日もあったくらい。
帰宅して汗を拭いながらキッチンで、洗濯ものを干し終わって汗をだらだらかきながらベランダで、お風呂上がり扇風機の風で音がかき消されないようにラジオをそばに置いて、暑さに挫けそうになる心を癒やしてくれたのはヤンバルクイナアイスだった。夜遅い時間に食べていても、この売上の一部はやんばるの環境保全活動へ寄付されると思うと罪悪感が薄れた。でも夜風も涼しくなってきたし、そろそろ買いだめもおしまい。

夏の楽しみをありがとう沖縄明治乳業さん。
 

ところで9月はよく空を眺めた。
「そろそろ夏は終わらないかな」と祈りながら空を眺めていた。
日中は入道雲もまだまだ勢いよく見られるけど、早朝の空が一面いわし雲の日もある。
ひこうき雲もあったりして、虹を見た時のように良いことがありそうな気分になる。
天気予報が晴れマークの日でも、ドライブで南部から北上すると、一度や二度は突然の大雨に見舞われる。なので遠くの空を眺めては、行き先のお天気チェックするのが助手席にすわる私の役目になった。


今年はお天気のアプリもかなりお世話になった。台風は来ないのに、いつもの夏より天気が気になった9月だった。このあと秋台風がやってくるのか。気になるところです。


家族が出張から帰って来る時、飛行機から撮って送ってくれた虹。沖縄本島上空で虹がでていたよーって嬉しそうにLINEしてくれた。ラッキーな気分になるので携帯の待ち受けにした。SNSで見かける虹の写真もついつい“イイネ”を押してしまいます。ちょっとしたゲン担ぎ。今年はスコールが多かったからか虹の写真も多かった気がする。


皆既月食があった9月8日の満月の夜。
明け方の皆既月食は寝過ごして見られなかったけど、その少し前の9月6日、ウークイの夜の月も美しかった。夜空を見上げて穏やかな気分になった。
 

そしてやがてやってくる中秋の名月。10月6日月曜日の夜はふちゃぎ餅を準備して季節の移ろいを感じたい。その頃は夜風も涼しくなっているかな。
 

本村ひろみ

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

キュレーター
本村ひろみ

これまでに書いた記事:110

ロマンチストなラジオDJ
那覇市出身。清泉女子大学卒業、沖縄県立芸術大学 造形芸術研究科修了。現在、ラジオ沖縄「GO! GO! ダウンタウン国際通り発」「We love yuming2(毎週 日曜日 19時~20時)」でパーソナリティーを務める。

TOPへ戻る