WBFリゾート沖縄株式会社開発事業部イベント開発課の名渡山治彦さん|海眺めて瀬長島で朝市|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

わたしらしく

企業紹介

2019年7月4日更新

WBFリゾート沖縄株式会社開発事業部イベント開発課の名渡山治彦さん|海眺めて瀬長島で朝市

沖縄の魅力を発信する企業を紹介。vol.249
瀬長島(豊見城市)のウミカジテラスで開催されている「朝市」をコーディネートしている名渡山治彦さん(47)。「毎月開いている朝市は、地元の新鮮な野菜や軽食が好評です。潮風にあたって、爽やかな朝を過ごしませんか」と話す。

企業紹介

タグから記事を探す

海眺めて瀬長島で朝市

WBFリゾート沖縄株式会社
開発事業部イベント開発課
名渡山治彦さん


新鮮な野菜やパン、コーヒー

Q.朝市にはどんな出店がありますか。
A.減農薬にこだわる糸満市の農家さんの農産物は大人気。複数の農家さんが提携し、新鮮な野菜を手ごろな価格で提供しています。そのほか、ワンコインで買える限定のサンドイッチやパン、コーヒーなどもあります。特別メニューを提供する飲食店もあり、いろいろなものをシェアして楽しむ方が多いですね。
朝市は高台で開いていて、海を眺めながらリラックスして過ごせます。現在は毎月第3日曜日に開催していますが、リピーターも増えていて、いずれ毎週末開催したいと考えています。
ウミカジテラスには観光客の方が多いのですが、ぜひ地元の方にも足を運んでいただきたい。朝市が、そのきっかけになるとうれしいです。

Q.ウミカジテラスってどんなところ?
A.グルメやスイーツ、雑貨など47店舗がそろうショッピングエリアです。県内唯一の店舗や限定メニューなど、「ここにしかないもの」にこだわっています。
最近オープンしたのが、北海道のソフトクリーム専門店「森のリス」。ほかにも沖縄のマグロ漁師が釣り上げたマグロを提供する「親父(おやじ)のまぐろ」や、台湾発で本格的な台湾茶やタピオカが楽しめる「Happy Lemon」など、県内外の魅力あるお店がそろっています。
夜はたいまつを焚いていて、ガラッと雰囲気が変わります。毎日プロジェクションマッピングを開催していて、写真を撮ることもできますよ。
瀬長島は道路が整備されアクセスしやすくなっていて、周辺には海辺や天然温泉、公園など観光スポットも多い。ぜひ、遊びに来てほしい。

Q.仕事の喜びは。
A.出店者との出会いです。みなさんエネルギーや思いがあり、話しているとワクワクします。朝市に出ている農家さんに「すてきな場所で自分たちが生産した物を紹介でき、お客さんに喜んでもらえる。呼んでくれてありがとう」と言ってもらえて、うれしかったですね。
これからも、魅力ある出店者とお客さまをつなげていきたいです。


写真を撮れるプロジェクションマッピング。2018年11月からスタートしている

2019年7月21日に朝市開催

2019年7月21日(日)に、ウミカジテラスで朝市が開かれる。午前8時~午後2時。空や海、迫力ある飛行機を眺めながら、爽やかな日曜日の朝を過ごしてみてはいかが。ウミカジテラスにはリードフックがあるため、愛犬も一緒に楽しめる。

<問い合わせ>
瀬長島ウミカジテラス
098−851−7446


『週刊ほーむぷらざ』発信!沖縄の魅力ー未来をつくる企業ー<249>
第1666号 2019年7月4日掲載

企業紹介

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4629

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る