(株)セドナコーポレーション代表取締役社長の安里明さん|自分時間で過ごすホテル|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

わたしらしく

企業紹介

2019年4月11日更新

(株)セドナコーポレーション代表取締役社長の安里明さん|自分時間で過ごすホテル

沖縄の魅力を発信する企業を紹介。vol.238
2019年5月1日、恩納村山田に18室のオールインクルーシブヴィラ「ウムイ フォレストヴィラ オキナワ ヤマダ グスク」を開業する、(株)セドナコーポレーション代表取締役社長の安里明さん(62)。「私の理想とするホテルを沖縄につくることができた」と喜びを語る。

企業紹介

タグから記事を探す

自分時間で過ごすホテル

(株)セドナコーポレーション
代表取締役社長
安里明さん


夢かなえ人材が財産

Q.開業のきっかけは?
A.旅が好きで、いろいろなところへ行く中、沖縄にも本格的な最高級のおもてなしを受けることのできるリゾート施設をつくりたいと夢を描くようになったんです。3年前、その夢をかなえるのにぴったりな土地が見つかり、新元号の幕開けとともにホテルを開業するに至りました。
私の理想とする「時間にとらわれず自分自身のリズムで過ごせるホテル」を沖縄につくることができ、大きな喜びを感じています。

Q.ホテルの特徴は?
A.全18室が独立したプライベートヴィラで、施設内の飲食や送迎、自由にお使いいただける車が宿泊代に含まれているオールインクルーシブとなっています。沖縄県産を中心とした、こだわりの食材を使った一流シェフによる料理をはじめ、スタッフ全員が全てのお客さまを把握し、18室だからこそできる心の通うおもてなしを提供いたします。
何日滞在しても居心地がいい、そんなホテルにしたい。

Q.仕事で心掛けていること、大切にしていることは?
A.私どものホテル、ひいては沖縄の魅力は、つまり人の魅力であると思っています。だからこそ、お客さまにリピーターになって戻ってきていただける。人材は人財です。
私の声掛けに集まってくれたスタッフは、さまざまなホテルで経験を積んだスペシャリストばかりです。そのすばらしい人財が、ホテルの価値を上げていると言える。
会社を代表するものとしては、利益が出ればスタッフ一人一人が恩恵を受けられる会社にしたい。「こんなホテルで働きたかった、働いてよかった」と思える環境を整えていくのも大切なことと考えています。
また、ホテルの経営、運営を通して、沖縄にどんな貢献ができるか、大切に考えていきたいと思っています。


恩納村の国指定史跡山田グスクのふもとにあるヴィラ。良質な地下水による露天風呂も

「令和」元年5月1日開業 

セドナコーポレーションは、「令和」の幕開けとともに、恩納村山田で自然に囲まれた18室の独立したプラベートリゾートヴィラを開業。「時間にとらわれず、お客さま自身のリズムで過ごしてもらうこと」をコンセプトに、オールインクルーシブヴィラとしてサービスを提供する。開業を記念し、県内特別宿泊プランを販売する。


<問い合わせ>
U-MUI Forest Villa Okinawa YAMADA GUSUKU
098‐964‐5555


『週刊ほーむぷらざ』発信!沖縄の魅力ー未来をつくる企業ー<238>
第1654号 2019年4月11日掲載

企業紹介

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4629

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る