[赤ちゃんのあやし方]抱き癖心配せず抱っこしてあげて|はじめての育児⑧|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

わたしらしく

出産・子育て

2023年8月17日更新

[赤ちゃんのあやし方]抱き癖心配せず抱っこしてあげて|はじめての育児⑧

赤ちゃんが泣きやまない時、どんなふうにあやしていますか? 「抱っこし過ぎると抱き癖がつく」と言われているのは本当でしょうか? 今回は赤ちゃんのあやし方と、注意したい「乳幼児揺さぶられ症候群」について紹介します。

出産・子育て

タグから記事を探す

 


抱っこひもとバランスボールを

皆さんは赤ちゃんをあやす時、立って揺らゆらハンモックのように揺らしてあげますか? バウンサーなどの道具を使ってあげていますか?

おなかの中でずっとお母さんに抱っこされていた赤ちゃんは、抱っこが大好きです。「抱き癖がつくから抱き過ぎないで」なんて昔言われたことがありますが、抱き癖なんてありません。赤ちゃんが抱いてほしいだけ抱っこしてあげてください。しっかりと抱かれた赤ちゃんは心が満たされて、自分は必要とされていてまわりは信頼できるんだと感じる、基本的信頼感が育まれていきます。

とはいえ、ずっと抱っこするのは体力的に大変ですよね。ゆいクリニックでは、抱っこひもを使い、バランスボールに座ってあやすことをお勧めしています。バランスボールは、骨盤を立ててまっすぐ座ることでママの姿勢が美しくなり、赤ちゃんもあやせるという一石二鳥のアイテムです。

どうして泣きやんでくれないの~と焦ることもあるかもしれませんが、赤ちゃんは泣くことでコミュニケーションをとっています。無理に泣きやませようとせず心に余裕をもって楽しくあやせると、自分も赤ちゃんも楽しい時間となるのではと思います。



揺すってあやすのは避けて

泣きやませようと焦ってしまい、激しく揺すってあやすのは、赤ちゃんのケガにつながってしまうので避けましょう。特に頭を強く揺すると危険です。赤ちゃんの頭の中で出血して命に関わるような「乳幼児揺さぶられ症候群」という怖い病気がおこってしまう可能性があるからです。

『阿部秀雄のきっと親子がしあわせになる「抱っこ法」―泣いて甘えて子どもは育つ!』(阿部秀雄著)や『“泣いてもいいんだよ”の育児』(峯田昌著)などの本もおすすめです。赤ちゃんのあやし方についてのコラムやyoutube動画もぜひご覧ください。
 

抱っこひもコラム
https://www.youtube.com/watch?v=98RI_feFdTs

あやし方コラム
https://www.yuiclinic.com/information/13820/

Youtube
https://www.yuiclinic.com/information/13711/



院長 産婦人科 島袋 史さん(左)、理事長 小児科医 島袋 忠雄さん
2011年に開院した沖縄市登川の産婦人科ゆいクリニック。自宅のようにリラックスできる空間を目指し、建物には木材を豊富に使用。妊婦への食事には添加物を使わないなど「体に良いと分かったことはどんどん取り入れている」と院長の島袋史さん(52)。お産を通し母親として一人の女性としての成長をサポートする。

〈問い合わせ先〉
産婦人科 ゆいクリニック
TEL 098-989-3801
沖縄市登川2444番地3
https://r.qrqrq.com/wuFnMal6

これまでの記事はこちらから。


『週刊ほ〜むぷらざ』はじめての育児
第1880号 2023年8月17日掲載

出産・子育て

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4357

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る