【夏休み企画】|自由研究にも学べる3施設|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

毎日を楽しく

体験・遊ぶ

2024年7月25日更新

【夏休み企画】|自由研究にも学べる3施設

楽しみながら、自由研究のヒントにも!
夏休みに出かけたい、森、海、沖縄の歴史を学べる3施設を紹介します。




 

            



 

地球 沖縄文化

海と地球について知る「国際海洋環境情報センター GODAC」、森を学べる「森のふしぎ館」、沖縄の歴史や文化を体験できる「県立博物館・美術館 ふれあい体験室」。子どもも大人もワクワクする施設はどれも入館無料! 屋内型で、天候に左右されず楽しめる。

 

国際海洋環境情報センターGODAC(名護市)

海と地球について学ぶ



有人潜水調査船「しんかい6500」=上写真=のコックピットの模型
 

海と地球について研究する国立の研究所「JAMSTEC」の拠点の一つ。深海を調査する潜水調査船の模型、深海生物の標本、深海に沈んだごみの映像など、貴重な展示が満載だ。

サイエンスコミュニケーターの澤野健三郎さんは「沖縄の海は浅いサンゴ礁のイメージが強いと思いますが、深さ7千㍍の琉球海溝もある多様性のある海。展示を見ると、沖縄の海のイメージが変わります。まだまだ未知の世界である深海を調べることで、地球や生命の謎、地震発生の解明などにもつながります。JAMSTECの拠点の中でも日ごろから見学できるのは沖縄のGODACだけ。自由研究のサポートもしているので、ぜひ遊びに来てください」と話す。


建物外観


深海のごみの映像や沖縄県内のさまざまな海岸の映像など、展示内容は多彩


未来の地球の気温のシミュレーションを見ることもできる
 
自由研究を無料でサポート


GODACでは、海をテーマにした自由研究に取り組む小学生~高校生を無料でサポート。8月23日(金)まで、1枠45分個別相談に対応。自由研究のテーマ選びからまとめ方、器具の貸し出しなど、さまざまな相談を受け付けている。オンライン相談も可能。要事前予約。

自由研究へアドバイス!


GODACのサイエンスコミュニケーターの澤野健三郎さん

自由研究の問いを立てて探究するプロセスは、学び、考える力を養ういい機会。「食卓のこの魚はどこで採れたんだろう」「海によって砂はどう違うかな」など、身近な問いが自由研究のテーマになります。

毎年同じテーマで、グループで取り組むと、プロの研究者と同じように研究の幅や深さを広げられてオススメ。子どもの発想は自由で可能性にあふれています。楽しく研究に取り組んで。



国際海洋環境情報センターGODAC
名護市豊原224-3
P有り 入館無料
9:30~17:30
休館 毎週月曜日、祝日、年末年始
電話=0980(50)0111

 
            

沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)ふれあい体験室(那覇市)

歴史、文化に見て触れる


ふれあい体験室は、県立博物館・美術館の1階にある


飾られているものは基本的に触ることができる


沖縄の生活や歴史、文化を見て触れて学べる施設。昔の民具や行事料理の模型、宮古島や石垣島など島々の言葉を聞ける電話、城壁を築く石積みのパズルなど、遊びながら学べる体験キットが豊富だ。

沖縄美ら島財団の藤田早苗さんは「『昔こういう民具を使っていたよ』、と盛り上がる家族連れも多く、ぜひ家族で遊びに来てほしい。館内の博物館の常設展と関連しているので、より深く学びたい方は常設展にも足を運んでいただけたら」と話す。7月~9月まで、マガキガイについて学び、貝殻でコマを作るワークショップを開催。自由研究にも生かせそう。


貴重な昔の着物も展示されている



行事料理「御三味(うさんみ)」を詰める体験キット

ダイヤル式の黒電話をかけると、宮古や石垣、首里、奄美の言葉を聞ける



沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)ふれあい体験室
那覇市おもろまち3-1-1
P有り 入室無料
9:00~17:30(8月31日まで)
休館 月曜日(月曜祝日の場合は翌平日休館)
電話=098(941)8200
※飲食禁止、小学3年生以下は大人同伴


 
            
 

森のふしぎ館(恩納村)

映像で知るヤンバルの森


沖縄の木の切り株や木材が30種類以上展示されている

森や川沿いを散策できる県民の森の敷地内にある同館。宮里勇所長は「15分ほどの映像で、ヤンバルの森の歴史や樹木について学ぶことができます」と話す。壁一面に沖縄の森が描かれ、リュウキュウマツやアカギ、リュウキュウコクタンなど、県産木の切り株が展示されている。さまざまな種類の木の重さを比較するコーナーも。壁面の森は、森林のほか動植物も描かれていて、プロジェクションマッピングによって動く。森について学んだ後、県民の森を散策すると、学びが広がりそうだ。

8月11日(日)、12日(月)に山の日に関連したイベントを開催。親子登山やファミリーキャンプを行う。

赤瓦が印象的な外観

壁には生きものや樹木が描かれ、一部は動いて見える



森のふしぎ館(恩納村)
恩納村安冨祖2028
P有り 入館無料
9:00~17:30 
休館 毎週月曜日。9月~3月は閉館が1時間早まる
電話=098(967)8092
 
『週刊ほ〜むぷらざ』2024夏休み企画
第1926号 2024年07月04日掲載

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4441

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る