[タイ深発見]フルーツや菓子でタイを知る〈5〉|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

毎日を楽しく

旅行

2021年5月20日更新

[タイ深発見]フルーツや菓子でタイを知る〈5〉

タイ国政府観光庁で働く冨松寛考さんが、タイの観光地や食べ物、人々の暮らしぶりを連載で紹介。今回は、タイでよく目にするフルーツやスイーツを紹介する。

 

フルーツや菓子でタイを知る


今が真夏のタイでは完熟マンゴーが旬。近年は日本の店頭にも並ぶことがあり、熟して皮が黄色になったタイ産マンゴーは糖度も高く、人気のフルーツです。

マンゴーの真ん中にある種にしゃぶりついて食べた幼少時の体験から、今も丸ごと食べる時には、切り分けた種の周りから食べてしまいます。完熟マンゴーをそのまま食べるのも良いですが、ココナツミルクで炊いたもち米と一緒に食べるタイスイーツ「カオニヤオ・マムアン」もおすすめ。おはぎやフルーツ入りの大福など、もち米とフルーツの組み合わせは日本でも受け入れられていますよね。

マンゴーの旬が終わる頃、タイの季節は雨期へ。その頃旬を迎えるのがフルーツの王様とも言われる「ドリアン」です。突起形状の硬い殻に覆われた果肉と、独特の香りが特徴。香りが弱く、サクッとした食感の「モントーン」という品種が人気です。しかし、ドリアンには注意点も。高カロリーなため、食べ過ぎは禁物。また、アルコールと一緒に食べると体内に熱を発生させる場合もあり、十分に気を付ける必要があります。


芸術的なカービング


フルーツカービング
フルーツカービングで彫られたスイカなどの果実

王様と呼ばれるドリアンに対して女王様と言われるのが「マンゴスチン」。柿よりも小ぶりで、紫色の厚い殻の中には白くて甘い果肉が入っています。殻は染色の素材としても活用されています。

タイの伝統的な技術であるフルーツカービングは宮廷料理の中で育まれたものです。フルーツや野菜を専用のカービングナイフで彫っていくもので、特に、スイカのカービングは色のグラデーションを活用して花を彫るため、完成後はまるで芸術品。食べるのをためらってしまいます。


屋台ではスイーツも


伝統的なスイーツもタイの魅力。“金の糸”の意味を表し縁起物として親しまれる、卵を使ったスイーツ「フォイトーン」の始まりはアユタヤ王朝時代にさかのぼるとされています。日本では、同じようなものが銘菓の「鶏卵素麺」として残っています。

屋台などで目にする「カノムブアン」というタイ版クレープも甘くておいしいですよ。私が好きなスイーツは、タイ料理店のデザートとして提供されることが多い「カノムモーケン」。主にタロイモが使われており、日本でいう焼きプリンに似ています。ちなみに、タイ語でカノムとはお菓子やデザートの意味。タイを訪れる際には、ぜひタイならではのフルーツやスイーツも味わってみてください。

ドリアン
独特な匂いのドリアン
マンゴスチン
マンゴスチンは白い部分が果肉
カノムブアン
メレンゲかココナツクリームと、フォイトーンを挟んだタイのクレープ「カノムブアン」
カオニヤオ・マムアン
ココナツミルクで炊いたもち米とマンゴーを一緒に食べる「カオニヤオ・マムアン」
 
タイ情報をCHECK!
LET'S TRY! ひとこと タイ語
タイでは「こんにちは」というあいさつの言葉が男女で異なります。自身が男性であれば「サワッディー・クラップ」、女性なら「サワッディー・カー」。このあいさつは朝から晩まで使えます♪


※タイの料理カタログへは画像をクリック!
公式ホームページからもタイ料理カタログが読めます♪


とみまつ・ひろのり

 執筆者 
とみまつ・ひろのり
タイ国政府観光庁福岡事務所マーケティングマネージャー


◆タイ国政府観光庁 福岡事務所
092(260)9308 メール info@tatfuk.com
公式サイトは「タイ」で検索! タイ国政府観光庁のインスタグラムなど公式SNSでは毎日タイの情報をお届け中!

「タイ深発見」のバックナンバーはこちらから。
『週刊ほ〜むぷらざ』タイ深発見<5>
第1763号 2021年5月20日掲載

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4441

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る