膝の痛みで歩くのが辛い。 改善する治療はありますか?|はじめての美容医療⑬|fun okinawa~ほーむぷらざ~

沖縄で暮らす・食べる
遊ぶ・キレイになる。
fun okinawa 〜ほーむぷらざ〜

沖縄の魅力|スマイリー矯正歯科

もっと美しく

ビューティー

2025年4月24日更新

膝の痛みで歩くのが辛い。 改善する治療はありますか?|はじめての美容医療⑬

当山拓也氏(とうやまたくや)  当山美容形成外科 院長
美容医療に関する疑問、質問、あなたのお悩みにお応えします。

膝の痛みで歩くのが辛い。 改善する治療はありますか?


Q1 膝の痛みに効く治療はある?

A 膝の痛みで歩くのが辛い、階段を上るのが苦痛―。そんな症状に悩まされていませんか? 変形性膝関節症は、加齢やけがなどが原因で膝の軟骨がすり減り、痛みや腫れが生じる疾患です。これまでの治療法では痛みが改善されなかった方にも、新たな希望をもたらすのが「再生医療」です。


Q2 「再生医療」ってどんな治療法?

A 当院では、再生医療の一環として幹細胞治療を取り入れています。この治療法は、ご自身の脂肪から幹細胞を抽出し、培養して膝に投与します。幹細胞は、膝関節の炎症を抑える効果があり、軟骨の再生を促進することが期待されています。 変形性膝関節症による痛みの原因は、膝関節の軟骨がすり減ること。これにより骨同士が擦れ合い、痛みや腫れが生じます。幹細胞はこの軟骨の修復を助け、炎症を抑える働きがあるため、痛みの緩和や機能が改善できる可能性があります。


Q3 治療の流れと安全性は?

A まずご自身の脂肪を少量採取し、そこから幹細胞を抽出して増殖させ、膝に直接投与します。痛みはわずかで、ダウンタイムもほとんどありません。治療は非常に安全で、ご自身の細胞を使用するため、拒絶反応の心配もありません。


Q4 効果と治療後の生活は?

A 治療後、膝の動きが軽くなり、痛みが軽減することで、日常生活が大きく変わる可能性があります。膝を曲げることが楽になり、長時間の歩行や階段の上り下りがスムーズに行えるようになる方が多いです。海外の報告では、治療後1年以内に2~3回の施術で効果が持続し、症状の改善が確認されています。


Q5 どんな人に向いている?

A 変形性膝関節症で膝の痛みに悩んでいる方、痛み止めやリハビリだけでは改善しない方、手術を避けたいと考えている方にお勧めです。 膝の痛みを抱えていると、日常生活が制限されてしまいます。しかし、再生医療なら膝の再生を促し、回復を助けることができます。膝の痛みでお悩みの方、手術を避けたい方は、ぜひ1度再生医療をお試しいただきたいと思います。当院では個別にカウンセリングを行い、症状や治療の適応についてしっかりとご説明します。膝の痛みを軽減し、もう1度自由に歩ける生活を取り戻しましょう!

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
あなたのお悩み募集中!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

美容医療に関する疑問、質問、あなたのお悩みをお寄せください。宛先は下記URLか住所まで

https://r.qrqrq.com/vtHilAwl

〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地2丁目2番2号 タイムスビル11階
週刊ほ〜むぷらざ はじめての美容医療係
↓↓↓画像をクリックして「当山美容形成外科」のホームページへ



教えてくれたのは
当山拓也 氏(とうやまたくや)
当山美容形成外科 院長
『週刊ほ〜むぷらざ』はじめての美容医療
第1967号 2025年4月24日掲載

この記事のキュレーター

スタッフ
funokinawa編集部

これまでに書いた記事:4613

沖縄の大人女子を応援します。

TOPへ戻る